行政院主計総処が23日発表した4月の失業率は3.86%で前月比0.03ポイント低下、前年同月比0.23ポイント上昇した。1~4月の失業率は3.89%で前年同期比0.2ポイント上昇した。同期としては過 …… 続きを読む
中国語で「龍王鯛」や「蘇眉魚」といった名で知られる大型の魚「メガネモチノウオ(別名:ナポレオンフィッシュ)」は、台湾ではかつて食用にされていたことから乱獲が進み、周辺海域では約30匹まで激減。昨年、 …… 続きを読む
弊職は日本企業から依頼を受け、顧客の利益とニーズを踏まえて、台湾法に合致する代理店契約を作成することがよくある。また、代理店契約に関する紛争事件を手掛けることも多い。以下の判例は、台湾で事業を経営す …… 続きを読む
民進党の蔡英文主席(59)が20日、中華民国第14期総統に就任した。総統直接選挙導入以降で3度目の政権交代で、民進党は初めて多数与党として政権運営を担う。また、蔡氏は台湾初の女性総統となった。就任演 …… 続きを読む
20日就任した蔡英文総統を筆頭とする民進党政権に対し、有力経済団体、中華民国全国工業総会(工総、CNFI)、中華民国工商協進会(CNAIC)、中華民国全国中小企業総会(NASME)のトップが提言を行 …… 続きを読む
台湾半導体産業協会(TSIA)の盧超群理事長は19日、新政権に対し、中国資本による台湾のIC設計への投資を条件付きで開放してほしいと要望を挙げた。20日付工商時報が報じた。 盧理事長は19日、 …… 続きを読む
20日に発足した蔡英文新政権は、政府系金融機関の経営権と所有権を分離し、経営を専門人材や民間金融機関に委ねることを柱とする第3次金融改革を推進する計画だ。20日付蘋果日報が伝えた。 第3次金 …… 続きを読む
2期8年にわたる任期を終えた国民党の馬英九前総統は19日、フェイスブックに動画を投稿し、「総統になる機会を与えてくれた台湾人民に感謝する。この国家に奉仕する心には永遠に引退はない」などと退任の感想を …… 続きを読む
「633公約(経済成長率6%、1人当たりの国民所得3万米ドル、失業率3%以下)」をいずれも実現できなかったなどとして厳しい評価を受ける馬英九前政権について、政権交代のため国家発展委員会(国発会)主任 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722