ニュース 政治 作成日:2025年8月25日_記事番号:T00123714
台湾有事頼清徳・総統は22日、2030年までに防衛予算の域内総生産(GDP)比を5%まで引き上げる方針を示した。GDP比5%は北大西洋条約機構(NATO)が加盟国に求める水準に相当する。23日付聯合報が報じた。
頼・総統は、海外からの軍事調達のほか、台湾生産武器への支援も続けると語った(総統府リリースより)
行政院は21日、防衛費のGDP比を3.32%とする26年度の中央政府予算案を閣議決定した。
頼・総統は同日、宜蘭県を訪れて海軍168艦隊を激励した。中国大陸による脅威が日増しに強まり、グレーゾーン攻撃の頻度も高まっていると指摘した。防衛費のGDP比を5%に引き上げることは、国家の安全と民主、自由、人権を守る決意を示すとともに、国際社会と肩を並べて抑止力を発揮し、インド太平洋地域の平和と安定を守りたいと説明した。
最大野党、国民党の李彦秀・立法委員は、短期間で防衛費を急激に増やすなら、補完措置が必要と指摘した。頼・総統に対し、両岸(中台)関係の方向性と防衛戦略を明確にするよう求めた。
第2野党、台湾民衆党の林憶君・立法委員は、NATOが定めた目標達成のため、重要な民生、社会福祉など向け予算が削減されることに懸念を示した。
【PRです】
台湾海峡の緊張が高まる中、有事は想定すべきリスクとなりました。ワイズは、在台日系企業の台湾有事マニュアル作成をサポートしています。
検索は「ワイズ、台湾有事マニュアル」
【詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/service/consulting/tw-contingency-manual-guide.html
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722