ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ

コンサルティング リサーチ セミナー 在台日本人にPR 経済ニュース 労務顧問会員

タブレットPC、来年233%成長=TRI


ニュース 電子 作成日:2010年10月27日_記事番号:T00026175

タブレットPC、来年233%成長=TRI

 
 アップルのiPadが人気のタブレット型パソコン市場について、シンクタンクの拓ボク産業研究所(ボクはつちへんに僕のつくり、TRI)は26日、来年の世界全体の出荷台数は4,500万台で、今年の1,350万台から233%の大幅成長を遂げるとした調査リポートを発表した。これにより、アップルはタブレットを含めたノートPC出荷台数で、ヒューレット・パッカード(HP)、宏碁(エイサー)に次ぐ、世界3位に踊り出ると予測している。27日付工商時報などが報じた。
 
T000261751

ビューソニック「View Pad」。台湾市場で既に5万台の受注を得たという(同社提供)
 
 来年は基本ソフト(OS)にアンドロイド3.0を使用した機種を含め数多くのタブレットPCが発売され、iPadに挑戦する。タブレットPC市場は2015年まで、20%以上のペースで拡大を続ける見通しだ。
 
 アップルの来年のノートPC出荷台数は、iPad人気によって4,040万台と、今年の2,146万台から88.3%の成長を見込む。これにより同社は業界世界8位から3位へと躍進を遂げ、2位エイサーにも340万台差まで迫る予測だ。
 
T000261752

  
 なお、TRIはタブレットPCを除いたノートPC市場の来年成長率は、欧米経済の回復力の弱さとスター製品の不足から15.4%にとどまるとの見方だ。低価格ノートパソコン(ネットブック)は通年出荷台数が2,880万台へと落ち込み、タブレットPCに逆転されるとみている。

ビューソニック、7インチ製品発売
 
 タブレットPC市場では26日、米ビューソニックが7インチ製品「View Pad」を発売した。タブレットPCでは、サムスン電子の「ギャラクシー・タブ」がiPadに対抗する製品として話題となっているが、View Padは「ギャラクシー・タブ」の2万5,000台湾元(約6万6,500円)に対し、1万4,900元と低価格で、電話や全方位地球システム(GPS)、電子ブック、動画再生などさまざまな機能を備えている。12月発売の10.1インチ製品と合わせて来年100万台の出荷を見込んでおり、生産は鴻海科技集団(フォックスコン)に委託している。鴻海はiPadとView Padの2製品を受注しているほか、HPの製品も英業達(インベンテック)とともに受託が決まっており、タブレットPC市場の成長で大きな商機を期待できそうだ。

 証券会社によると、デルのタブレットPCは佳世達科技(Qisda)が、ブラックベリーは広達電脳(クアンタ・コンピュータ)が受注しているほか、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)もエイサーから大型受注を獲得している。
 
【表】