ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

iPhone17発表、最薄のエアも19日台湾発売(トップニュース)


ニュース 電子 作成日:2025年9月10日_記事番号:T00124038

iPhone17発表、最薄のエアも19日台湾発売(トップニュース)

 米アップルは9日(台湾時間10日)、生成AI(人工知能)機能を搭載したスマートフォン新製品、iPhone17シリーズ3機種とiPhone Air(エア)の計4機種を発表した。初めて登場したiPhoneエアは、厚さがわずか5.6ミリとこれまでで最も薄い。台湾では12日午後8時から予約受け付けが始まり、19日に発売する。価格は標準モデルのiPhone17で昨年と同水準の2万9900台湾元(約14万5000円)から。中央社電などが伝えた。

/date/2025/09/10/00iphoneair_2.jpgiPhoneエア(アップルのリリースより)

 価格は標準モデルのiPhone17が2万9900元から、iPhone17プロとiPhone17プロマックスが3万9900元からで、いずれも昨年と同水準。iPhoneエアは3万6900元から。

 iPhoneエアは、初めて端末の両面にセラミックシールドを採用し、前面のパネルは従来の3倍の耐傷性で、耐久性を高めた。また、アップル自社開発チップが多く搭載されており、省エネ性能が高い。

 またiPhoneエアは、前後のカメラで同時に動画撮影できる「デュアルキャプチャビデオ」機能で、自分と周囲の環境を一度に記録できる。

 iPhoneエアとフラッグシップ(旗艦機種)のiPhone17プロシリーズはアップルのプロセッサー「A19プロ」を搭載し、標準モデルのiPhone17は「A19」を搭載する。いずれもファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の3ナノメートル製造プロセスを採用した。

/date/2025/09/10/00iphone_2.jpg6.3インチのPhone17は、4800万画素のカメラを搭載している(アップルのリリースより)

 元大証券投資顧問によると、TSMCをはじめ、▽スマートフォン向け光学レンズ最大手、大立光電(ラーガン・プレシジョン)、▽フレキシブルプリント基板(FPC)大手、臻鼎科技(ZDT)、▽電子機器受託製造サービス(EMS)最大手、鴻海精密工業(ホンハイ・プレシジョン・インダストリー)──などの貢献度が高い。iPhoneの世界市場シェアは19~20%で、今年は2億3500万台が販売される見通しだ。3割は米国市場向け。

■米国関税コストを自社で吸収か

 アップルは、米国の相互関税コストがかかる中、価格をほぼ据え置いた。韓国のサムスン電子、アルファベット傘下のグーグル、中国のスマホブランドとの競争が視野にあるようだ。アップルは以前、関税コストで四半期で10億米ドル超の損失がもたらされると予測していた。

 市場調査会社、IDCのデバイス・消費者研究部門責任者のトム・メイネリ氏は、アップルも他のサプライヤー同様、関税の影響で、特に米国で、下半期(7〜12月)は消費者の購買意欲が弱まると考えていると述べた。

 

【セミナー情報です】
一度の違反が会社を揺るがす!営業秘密法の概要と違法の境界線セミナー。営業秘密法と違反事例を紹介します。営業秘密法の日本語版も贈呈します。9月25日開講。
検索は「ワイズ、営業秘密法」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/123691.html