ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

先輩の声

先輩社員へのインタビュー

【日本人・中途】

ワイズコンサルティング
ビジネス・コンシェルジュ部 原 法子

お客様の笑顔のため、全力を尽くします

  • Qワイズに応募したきっかけはなんでしょうか?
  • A
    転職の際に、台湾に関わる営業の仕事を探していたため。HPを見るとオフィスが綺麗な写真があったこと、台湾にいる日本人の友人複数名から「ワイズはしっかりした有名な会社だから心配ない」との口コミもあり応募を決めました。
  • Q実際に入社してみてどんなことを感じましたか?
  • A
    営業に出るまでの教育を非常に丁寧にやっていただけました。日本企業と変わらない、それ以上の仕事への厳しさ細やかさが要求されると感じました。また、従業員全員が自身の業務だけでなく会社経営に対し考えられるような仕組みになっていると感じました。
  • Q現在の主な担当業務を教えてください
  • A
    ビジネス・コンシェルジュとして、在台日系企業を訪問し、経営の問題解決につながる提案を行っています。
  • Q業務内容を教えてください
  • A
    日系企業の経営者の方を訪問し、台湾での経営に関するお困りごとやご相談をお伺いしながら、最適なサービスをご提案します。
  • Q仕事にどのようなやりがいを感じていますか?
  • A
    営業訪問して、様々な業種の経営者からお話をうかがえることは、自分自身にとって貴重な経験です。喜びは、お客様から「ありがとう!」「本当に助かるよ」と言われた瞬間ですね。お客様のお役に立てたと実感できるのが、営業の醍醐味だと思っています。
  • Qワイズで成長したことは何でしょうか?
  • A
    与えられたサービスを売るという自身の業務だけでなく、会社全体の状況や、顧客の状況など多面的に考えるようになりました。
  • Qワイズへの就職を検討している方に一言
  • A
    年齢や経歴に関係なく、自身を客観的に見直し成長できる環境です。営業は非常に幅広い業界の大手企業経営者の方からお話をお伺いできるという他では経験できない職種です。
  • Qワイズのお薦めのサービスを紹介してください
  • A
    労務診断という、会社の状態を調査分析から紐解いていくサービスです。従業員の意識など目に見えないものが可視化され、問題点が明らかになることで顧客の気づきとなる非常に有用な診断です。

今日も元気に訪問へ出かけます!

お客さまのお悩みに対する解決策を提案中

【日本人・新卒】

ワイズコンサルティング
会員サービス部 川満 優斗

迅速な対応で事業運営をサポートします

  • Qワイズに応募したきっかけはなんでしょうか?
  • A
    学生時代のワイズメディアでのインターンがきっかけで応募しました。
  • Q実際に入社してみてどんなことを感じましたか?
  • A
    社員のレベルが非常に高いと感じました。レベルの高い仕事を身近で感じることができるため、モチベーションを維持することができます。また、常にチャンスを与えてくれる職場だと感じます。
  • Q現在の主な担当業務を教えてください
  • A
    主な業務は会員管理業務です。労務関連ニュースの執筆や翻訳業務などを担当することもあります。
  • Q業務内容を教えてください。
  • A
    会員管理業務:ニュース・労務顧問会員の継続確認やトラブル対応を行い円滑な事業運営をサポートします。また、各種セミナーへのお申し込みの受理も行います。
    労務関連ニュースの作成や翻訳業務:台湾での経営に欠かせない、台湾労務関連情報を収集・整理し、記事を作成・配信します。
  • Q仕事にどのようなやりがいを感じていますか?
  • A
    断片的な情報をまとめ、台湾の労務事情を分かりやすく伝えることができる記事を作成したときにやりがいを感じます。HP上で1週間のアクセス数を確認できるので、アクセス数が伸びたときは嬉しいです。
  • Qワイズで成長したことは何でしょうか?
  • A
    論理的思考力と問題解決力です。
    この2つの力はトラブル発生時や労務ニュース作成時に求められるので、日々鍛えられます。
  • Qワイズへの就職を検討している方に一言
  • A
    経営者の悩みに触れる機会が多いため、常に新たな発見があります。経営者の考え方を学びたい人は是非チャレンジしてください。
  • Qワイズのお薦めのサービスを紹介してください
  • A
    セミナーです。社員のスキルアップから経営者の戦略構築まで、人材育成をトータルサポーターとしています。「ここでしか学べない」と多くの参加者から高評価を得ています。また、毎月開催するオープンセミナーでは、経営に欠かせない最新の台湾事情やビジネス情報をお伝えしております。

労務ニュース記事の提案中

会員業務について議論中

【台灣人・中途】

ワイズコンサルティング
管理部 呉 佩鈴

人と人との繋がりが組織力を生む

  • Qワイズに応募したきっかけはなんでしょうか?
  • A
    コンサルティング業界に興味があり、また以前他業種で人事サポーターとしての経験がありましたのでその経験を活かして台湾の日系企業で働きたいという思いからワイズに応募しました。
  • Q実際に入社してみてどんなことを感じましたか?
  • A
    ワイズはチームワークを大切にし色々なチャンスを提供してくれる素晴らしい環境だと感じています。多様な業務内容で専門知識とスキルを発展させる機会が多いことも感じました。
  • Q現在の主な担当業務を教えてください
  • A
    管理部に所属して主に人事関連と総務全般の業務を担当しています。管理部の役割である各部門のサポートも行っています。
  • Q業務内容を教えてください
  • A
    総務では社内の書類作成、来客の受付対応、社員の健康診断管理などを行っております。人事では採用プロセスや勤怠管理、福祉厚生手続きなどを担当しています。
  • Q今までの仕事経験が活かせていますか?
  • A
    特に人事管理や労働健康保険などの福祉厚生手続きにおいて、以前の経験が活かされています。それにより業務の効率性向上に寄与しています。
  • Qワイズで成長したことは何でしょうか?
  • A
    新しい課題に挑戦する機会や専門知識を深める機会が多くあり自分自身が大きく成長できる環境だと感じています。また他部署からの学びも多く視野が広がりました。
  • Qワイズへの就職を検討している方に一言
  • A
    ワイズは自己成長とキャリア発展の機会を提供してくれる素晴らしい場所です。新しい挑戦を受け入れ成長したい方にぜひおすすめします。
  • Qワイズのお薦めのサービスを紹介してください
  • A
    コンサルティングサービスと階層別の人材研修セミナーです。在台日系企業の経営者様にさまざまな課題を解決するサポートを行うとともに、人材育成サポーターとして各領域で活躍できる人材の育成を行っています。

事務作業中

本棚の整理整頓

【台湾人・中途】

ワイズリサーチ 黄 宏瑞

確かなデータに基づく意思決定を!

  • Qワイズに応募したきっかけはなんでしょうか?
  • A
    大学時代から、市場の動向や業界のトレンドに興味を持っていました。ここでの経験が私のキャリアにとって価値があると感じ、応募を決意しました。
  • Q実際に入社してみてどんなことを感じましたか?
  • A
    チームの連携がとても強く社員ひとりひとりが専門知識を持っており常に学びの環境があると感じています。また、企業の文化として挑戦を奨励する雰囲気があり自身の成長を実感できる毎日です。
  • Q現在の主な担当業務を教えてください
  • A
    主に市場調査の実施、データの収集と分析、レポートの作成、クライアントへのプレゼンテーションなどを担当しています。
  • Qリサーチの仕事の魅力は何ですか?
  • A
    未知の情報を発掘し、それをもとにビジネスの方向性を示すことができる点です。また、膨大なデータの中から意味あるインサイトを見つけ出すプロセスには、探求の楽しさがあります。
  • Qどのようなときに仕事の達成感を感じますか?
  • A
    調査というのは、マニュアルがないので、課題に応じて常に新しいアイデアが求められます。色々悩んだ後に、ふっといい案を思いついた瞬間ですね。まるでパズルや数学の問題を解いた時のように楽しいです。
  • Qワイズで成長したことは何でしょうか?
  • A
    政治やマクロ経済のような、自分の力ではどうにもならないことにはもう気を取られなくなりました。自分のできることに専念すると思っていたよりもできることが多いと気づきました。そうすることでエネルギーを空想から行動にシフトすることができました。その結果、退屈しない日々を過ごせるようになり、それが自分の成長だと感じています。
  • Qワイズへの就職を検討している方に一言
  • A
    ワイズは、あなたの可能性を最大限に引き出す場所です。挑戦を恐れず、成長を追求する方には最適な環境が整っています。
  • Qワイズのお薦めのサービスを紹介してください
  • A
    アンケートによる市場調査です。ワイズでは、単なる集計だけでなく、機械学習などのAI技術を駆使して膨大なデータからビジネスに役立つ深いインサイトを抽出しています。多くのクライアントから高い評価を受けています。これにより、ビジネス戦略の策定や意思決定の精度が大幅に向上します。

データ分析中

分析結果の報告

【台湾人・中途】

ワイズメディア 林 珮真

経済情報を正確にわかりやすく伝える

  • Qワイズに応募したきっかけはなんでしょうか?
  • A
    私は台湾人ですが、日本に住んでいたことがあり、日本語を活かせる日系企業で働きたいと考えていました。ワイズメディアでは、大学で学んだ台湾の政治や社会の知識も活かせるのがとても魅力的だと感じ、応募しました。
  • Q実際に入社してみてどんなことを感じましたか?
  • A
    ワイズメディアは、日本人の同僚とともに働き、ネイティブレベルの日本語力が求められます。仕事のペースも速いので、最初はついていくだけで精一杯でした。ですが、先輩や上司がカバーしてくれたり、相談に乗ってくれたり、励ましてくれたので、いい人が多い職場だなと感じました。
  • Q現在の主な担当業務を教えてください
  • A
    ワイズニュースの編集です。朝7時から、掲載するニュースの選択や執筆、図表の作成などを行います。また、同僚の原稿に間違いがないか確認し、午後4時を目標にニュースを配信しています。
  • Q仕事にどのようなやりがいを感じていますか?
  • A
    台湾人が普段考えていることや常識でも、日本人にあまり知られていないことがあります。そうしたことを同僚に説明したり、ワイズニュースを通じてお客様に伝え、台湾のことを知ってもらえたときに、うれしく感じます。
    また、自分が知っていると思っていたことが、実は理解不足だったり、日本人には異なる目線があると気づき、物事への理解が深まると感じています。
  • Qニュース編集者としての使命感をお聞かせください
  • A
    ワイズニュースは、多忙な日本人経営者のためのサービスですので、正確に分かりやすく、情報を早く伝えることを心がけています。
    そのため、正しい情報かを確認し、どのように表現すれば正確に伝わるか、どこに補足説明を入れるかを考えるなど、常に工夫しています。
  • Qワイズで成長したことは何でしょうか?
  • A
    優先順位をつける力です。
    毎日4時にワイズニュースを配信するという限られた時間の中で、何から着手すべきかを考えなくては、重要でないことに時間を取られ、時間通りニュースを発行できない可能性があります。
  • Qワイズへの就職を検討している方に一言
  • A
    ワイズニュースは、常に新しい情報を届けています。好奇心がある人や自分自身を高めたいと考えている人は、ぜひ挑戦してください。
  • Qワイズのお薦めのサービスを紹介してください
  • A
    もちろんワイズニュースです。日本人経営者が台湾で知っておくべき重要なニュースを日々選択して、分かりやすく整理した情報を提供しています。ワイズニュースを読めば、時間と労力を削減し、経営判断に役立つ材料をいち早く入手できます。

記事の内容の確認

掲載するニュースを選択

【台湾人・中途】

ワイズシステム 黄 建威

DXで企業成長をサポートします

  • Qワイズに応募したきっかけはなんでしょうか?
  • A
    台湾において、日系企業がデジタルトランスフォーメーションに注力している例は少なく、その中でワイズが強い取り組みを行っている点に魅力を感じ、入社を決意しました。
  • Q実際に入社してみてどんなことを感じましたか?
  • A
    個人ではなくチームとして協力することで、問題解決や目標達成がより効率的に進み、結果として高いパフォーマンスを発揮することができます。また、お互いのスキルや知識を共有することで、新しいアイデアが生まれたり、相互に成長する機会も得られます。
  • Q現在の主な担当業務を教えてください
  • A
    kintoneクラウド業務管理システムの導入からアフターケアまで担当させていただきます。
  • Q業務内容を教えてください
  • A
    kintoneの導入に際しては、システムがスムーズに運用できるよう、お客様の悩みや課題をヒアリングで通じて明確化し、それに基づいたサポートを提供しています。問題点の解消に向けたアドバイスだけでなく、教育研修やトラブルシューティングにも力を入れています。また、お客様の業務フローに合わせたカスタマイズや最適化を提案し、導入後の効果的な活用が実現できるよう努めております。
  • Q今までの仕事経験が活かせていますか?
  • A
    これまで台湾と日本の企業間でのコミュニケーションや業務支援を行う中で、異なるビジネス文化や課題への理解を深めてきました。その経験を活かし、企業の発展を後押しする役割を果たしたいと考えています。また、企業間の架け橋として、さらなる成長に貢献できることを目指しています。
  • Qワイズで成長したことは何でしょうか?
  • A
    常に変化の激しいビジネス環境において新しい知識やスキルを積極的に学び取り入れています。新たな視点や解決策を発見し、業務に活かしております。
  • Qワイズへの就職を検討している方に一言
  • A
    日系企業とたくさん交流する機会があるため、当社に入社すれば、各企業のニーズや課題を深く理解し、適切なサポートを提供することができます。
  • Qワイズのお薦めのサービスを紹介してください
  • A
    kintoneの導入です。業務効率の向上が実現され、情報のデジタル化により迅速なアクセスと共有が可能になります。これにより、業務のスムーズな運営が実現し、効率的な業務運用が促進されます。

デジタルツールによる課題解決策を提案

kintoneの使用方法を説明

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。