台湾では、日本と違い、社会人としてのビジネスマナーを学ぶ機会がほとんどありません。
しかし、マナーがビジネスに与える影響は多大です。
ワイズの「ビジネスマナー研修」は貴社の従業員の皆様を変えるチャンスです!
本講座は、マナーの基本から、動作まで体得して学ぶカリキュラム構成で、
知る→理解を深める→実行できる!ステップまで落とし込みます。
【カリキュラム】
第1単元 11月30日(水)
日系企業で働く心構えと職場コミュニケーション
第1講 職場ルールと組織における考え方/演習 ビジネスマナーチェック
第2講 挨拶の必要性と基本/演習 挨拶の基本動作の実習
第3講 一歩差のつく電話・スマホ応対/演習 職場における状況別電話応対術
第2単元 12月28日(水)
日系企業イメージを高める接待及び訪問マナー
第1講 通常出勤・リモート会議での身だしなみ/演習:身だしなみチェック
第2講 好印象を与える接客応対のやり方(移動、会食、接待)/演習:宴席幹事の仕事と進め方
第3講 企業訪問時のビジネスマナー/演習:企業訪問時の動作、態度(名刺交換、席順、商談)
第3単元 2023年1月18日(水)
デジタル時代に対応する指示の受け方と報連相
第1講 正確な指示命令の受け方/演習:正確な指示命令の受け方演習
第2講 デジタル時代に即した、報告・連絡の基本/演習:わかりやすい報告の仕方
第3講 相手を聞く気にさせる相談の仕方/演習:わかりやすい相談の仕方
==========================================================参加者の声
研修に来る前は、ビジネスマナーに全く通じていませんでした。その為、礼儀正しければそれで良いと、間違った認識をしていましたが、この研修を通じて、こんなにも学ぶことがあるとは思いもよりませんでした。
(日系電子部品メーカー 社員)
初級社員研修のセミナーであるにも関わらず、内容はとても多様であり、入社してから幾年か経つ私であっても、各項目の中で改めて認識したものも存在し、研修生とのディスカッションも、新たなアイデアを刺激し着想させるものでした。
(日系パソコン製品メーカー 社員)
==========================================================
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/98071.html
【お客様からのお問い合わせ先】
威志企管顧問(股)公司(ワイズコンサルティング)
担当者:陳、黄、村田
メールアドレス: seminar@ys-consulting.com
URL: http://www.ys-consulting. com.tw/
TEL:+886-2-2381-9711
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722