ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース ニュース会員 作成日:2023年12月21日

ECFA関税引き下げ、中国が一部停止発表/台湾

 中国の国務院関税税則委員会は21日、両岸(中台)間の海峡両岸経済協力枠組み協定(ECFA)に違反し、中国製品に対し一方的に差別的な輸入禁止や制限の措置を取っているとして、2024年1月1日から、アー …… 続きを読む

ニュース ニュース会員 作成日:2023年12月21日

《24年総統・立法委員選挙》中国の台商、8割が投票の意思/台湾

 2024年1月13日に投開票が行われる総統選挙および立法委員選挙を3週間後に控え、中国に進出する台湾企業で組織する全国台湾同胞投資企業聯誼会(台企聯)の李政宏・会長は20日、台商(海外で事業展開する …… 続きを読む

ニュース ニュース会員 作成日:2023年12月21日

《24年立法委員選挙》立法委員選挙、比例代表選挙の政党番号決定/台湾

 中央選挙委員会(中選会)は20日、2024年1月13日に投開票が行われる立法委員選挙の比例代表選挙について、政党番号(台湾の比例代表選挙では投票用紙の「政党番号」の上に専用スタンプを押す)の抽選会を …… 続きを読む

ニュース 作成日:2023年12月21日

《24年総統選挙》総統選挙の政見発表会、対中政策などで激論(トップニュース)/台湾

 総統選挙の2024年1月13日の投開票日を前に、総統候補者3人による第1回政見発表会(政見放送)が20日夜、行われた。先頭を切って発言した最大野党、国民党の侯友宜・新北市長(66歳)が、今回の総統選 …… 続きを読む

ニュース ニュース会員 作成日:2023年12月20日

ワイズ横丁
冬至のもち米団子「湯円」、カロリー過多に注意/台湾

 冬至(今年は12月22日)には、日本ではゆず湯に入ったり、カボチャを食べたりするが、中華圏の台湾ではもち米の団子の「湯円」を食べる風習がある。冬至の当日には、湯円の人気店には行列ができ、スーパーマー …… 続きを読む

ニュース ニュース会員 作成日:2023年12月20日

頼・副総統の生家、野党が取り壊し主張/台湾

 2024年1月13日に投開票が行われる総統選挙の与党、民進党の公認候補、頼清徳・副総統の生家(新北市万里区)は、「頼皮寮」と呼ばれ、SNS(交流サイト)のインフルエンサーや観光客などがSNSのチェッ …… 続きを読む

ニュース ニュース会員 作成日:2023年12月20日

住宅買い占め税全面導入へ、房屋税条例改正案が可決/台湾

 非自己居住用住宅に対する房屋税(建物固定資産税)の加重課税、俗称「囤房税(住宅買い占め税)」の全県市での導入を義務付け、かつ税率を現行の1.5~3.6%から2~4.8%に引き上げる内容を含む房屋税条 …… 続きを読む

ニュース ニュース会員 作成日:2023年12月20日

《24年総統・立法委員選挙特集》第3回 第三勢力の台湾民衆党、柯文哲氏・呉欣盈氏/台湾

 2024年1月13日投開票の総統選挙は、与党・民進党と最大野党の国民党の二大政党が接戦で、第三勢力の台湾民衆党(TPP)はどこまで食い込めるのか。 柯氏(左)と呉氏(右)(中央社) 無所 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2023年12月19日

《耳よりワイズ》今日のワイズニュース一覧
《耳よりワイズ》23年12月19日のワイズニュース一覧/台湾

台湾の経済ニュースが音声で聞ける「耳よりワイズ」。 こちらでは、トップニュースとその他ニュースのタイトルをまとめてお届けします。 ページ上部の再生ボタンを押してください。 スマートフ …… 続きを読む

ニュース ニュース会員 作成日:2023年12月19日

日本人の台湾意識調査、台湾海峡情勢に関心/台湾

 台湾の日本における外交の窓口機関(大使館の役割)、台北駐日経済文化代表処は18日、日本人の台湾に対する意識調査の結果を発表し、日台間で最も懸念される問題については、「台湾海峡情勢(台湾と中国との関係 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。