台湾の公衆・公共トイレの位置が分かるトイレマップをご存じですか? ■断水、トイレはどうする? 今年2月下旬に高雄市で55時間に及ぶ断水が発表され、阿蓮区、橋頭区、楠梓区、仁武区、鳳山区 …… 続きを読む
「コンビニの中にネコ?」と、思わず全家便利商店(台湾ファミリーマート)の入り口の足元に目を留めました。 ファミマの入り口。「この店にはネコがいる」と勘違いして、別のコンビニに向かったペット連れ …… 続きを読む
寒い日々が続く中、交流サイト(SNS)で台北市内の桜の写真が流れてきました。降雪のニュースもある中、見間違いかと思いきや、今年の立春は2月3日。台湾では早くも各地で桜が開花しています。 新北市 …… 続きを読む
春節(旧正月、2025年は1月29日)を目前に、企業の尾牙・旺年会(忘年会)の開催が相次いでいます。弊社ワイズコンサルティンググループも先週末、新北市八里のホテルに宿泊し、恒例の1泊2日での尾牙と2 …… 続きを読む
今年も残すところ1カ月、1年を振り返る季節となりました。日本ではユーキャン新語・流行語大賞に「ふてほど(不適切にもほどがある)」が選ばれ、「知らなかった」などと話題になりましたね。 台湾では …… 続きを読む
「乙女の祈り」や「エリーゼのために」といえば、台湾ではごみ収集車の到着のメロディー。マンションに専用のごみ捨て場がない場合、ごみ収集車の到着に合わせて、生ごみや資源ごみなどを分別して捨てます。 …… 続きを読む
2013年に発効した台湾とニュージーランド(NZ)の経済協力協定「台紐経済合作協定(ANZTEC)」に基づき、2025年からニュージーランドの牛乳類の輸入関税が撤廃されます。消費者や企業が牛乳など乳 …… 続きを読む
「台湾は休日が少ない」などの声が出る中、立法院内政委員会が今週水曜の23日に、「紀念日と節日実施条例草案」の公聴会を開催します。与野党の立法委員が、現行の「紀念日と節日実施弁法」を法制化し、国定休日 …… 続きを読む
9月28日に発生した台風18号(アジア名・クラトーン)は、10月3日正午過ぎに高雄市小港区から上陸するという異例の進路で、高雄港で風力17級(秒速56.1~61.2メートル)と過去最大の風速を記録し …… 続きを読む
最近、日本からの留学生や交換留学生と知り合うことが増えました。台湾の大学や大学院を卒業した日本人が弊社でも働いています。県人会や校友会、趣味の団体でも出会います。 コロナ前は、大学付属の語学 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722