ウクレレはハワイアン音楽に使用されることが多い小型の弦楽器です。リラックスできる音色が好きで、筆者は1年以上前から、週1回、生涯学習センターでウクレレを習っています。 ウクレレの先生から、「 …… 続きを読む
春節(旧正月、2021年は2月12日)連休まであと2週間。今年はコロナ禍で日本に帰れない方が多いと思います。北部にお住まいの方、台北市に遊びにくるご予定の方、筆者のお薦めは台北市立動物園(文山区)で …… 続きを読む
皆さま、こんにちは!同コラムを引き継ぎました、ワイズニュース編集部の林弘恵(はやしひろえ)です。今回は初回ということで、得意分野のグルメをテーマに選びました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 …… 続きを読む
今年12月に生誕250周年を迎えるベートーベンをテーマに、ベートーベン主題故事館(ベートーベンストーリーカフェ)に生まれ変わった怡客咖啡(イカリコーヒー)南京店(台北市中山区)のオープニングコンサー …… 続きを読む
昨年末にリニューアルオープンした新竹市立動物園(新竹市東区)に行ってきました。駅チカでこじんまり、わずか数時間で見て回れる園内には、動物だけでなく歴史ある建造物も多く、忙しい大人のリフレッシュにぴっ …… 続きを読む
台湾の中秋節(旧暦8月15日、今年は10月1日)の恒例イベントといえばバーベキュー(BBQ)。屋外でのバーベキューにこだわらず、空調の効いたレストランで焼き肉を楽しむ人も増えています。ワイズニュース …… 続きを読む
カラフルなキャップ付きのボトル入り冷蔵茶飲料「TAIT TEA(タイトティー)」が日本の女性の間で人気です。雑誌でも取り上げられ、「次の台湾旅行ではこれが買いたい」と東京在住の友人からLINE(ライ …… 続きを読む
新型コロナウイルスの台湾域内感染の新規確認ゼロが続き、域内旅行が大人気。同僚によると、夏休みシーズンだけでなく、暑さの和らぐ行楽シーズンの10月ごろも予約が取りにくい状況だとか。そこで夏季の旅行先と …… 続きを読む
台湾人の友人と行こう行こうと話しつつ、先延ばしになっていた奇美博物館(台南市)を訪れるため、台湾域内で新型コロナウイルスの新規感染ゼロが56日連続(最大潜伏期間14日の4倍)の条件を達成し、一定の感 …… 続きを読む
5月は台湾の納税シーズンです。新型コロナウイルス感染リスクを減らすため財政部は総合所得税(個人所得税)などの申告期限を6月末まで延期し、国税局に出向く場合は事前予約、マスク着用を要請、できる限り自宅 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722