セミナー 経営 台湾事情 その他 作成日:2025年8月7日
オープンセミナー 台湾人幹部記事番号:T00123344
【第1講:ワークショップで体験!複数AIの連携活用法 】
・生成AIの基本と注意事項
・複数のAI活用でここまでできる
・実践:複数のAIを活用したソリューション
【講師】
半導体、電子、機械などの幅広い調査案件を多数担当している。行動力が高く、 与えられたミッションを達成するチャレンジ精神旺盛なリサーチャー。 顧客視点で課題を捉え、創意工夫を重ねることで最適な調査には定評がある。
【第2講 企業情報を守る!AIの情報セキュリティ対策】
・台湾のAIトレンド把握
・台湾でよく利用されているAIサービス
・サービス別に見る情報セキュリティの注意点
【講師】
持ち前の明るく頼れる性格で社内外で前向きなリーダーシップに定評がある。 業界・マーケット調査、消費者調査の豊富な経験を有する他、社員研修の 講師としても活躍中。 ISO27001審査員資格を保有し、クライアントの情報セキュリティ課題もサポート可能。
============課程內容(中文)============
【第1講:實作體驗工作坊!多款AI整合應用法】
・生成式AI的基本運用與注意事項
・多款 AI 協作實現更多可能
・演練:多款AI整合應用的解決方案
【第2講 保護公司資安!AI資訊安全對策】
・掌握台灣的AI趨勢
・台灣常用之AI服務
・依服務類型看資訊安全注意事項
【開催詳細】
日時:8月25日(月曜日)14:00〜16:30
開催方法:
オンライン (セミナーの開始30分前に、「セミナー招待 リンク」を送付させていただきます。)
会場( ワイズセミナールーム 台北市中正区襄陽路9号8階)
対象者:台湾人経営者・経営幹部
言語:中国語
参加費用(お一人様、税込):
労務顧問会員: 1,000元
機械ジャーナル会員: 2,000元
ニュース会員: 2,000元
一般企業: 3,000元
必要なもの パソコンをご持参ください。
※オンラインでの受講に必要なもの:
⒈パソコンとネット環境
⒉イヤホンヘッドセットを推奨
⒊Webカメラ ※パソコン内蔵も可
⒋下記いずれかのブラウザ
・Google Chrome ブラウザ
・Mozilla® Firefox®
・Microsoft® Edge®
⒌Google アカウント(お持ちでない方は下記アドレスのサイトから無料で取得できます)
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja
*Gmail のアドレス宛にオンラインセミナーの招待を送信させて頂く必要があるためです。
音響サポート:
オーディオテクニカ
以下のフォームよりお申込み下さい。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722