市場調査会社、集邦科技(トレンドフォース)の予測によると、汎用DRAMの第2四半期契約価格は23〜28%上昇、サーバー用DRAM契約価格は20〜25%上昇するようだ。第3四半期も10~20%上昇する …… 続きを読む
20日付電子時報によると、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は南部科学園区(南科)の12インチウエハーを使用するFab14B工場で14日に発生した停電について、40ナノ、45ナノメー …… 続きを読む
ニュース 作成日:2021年4月20日
20日付経済日報によると、電子機器受託生産サービス(EMS)最大手、鴻海精密工業は、旺宏電子(マクロニクス・インターナショナル、MXIC)が6月末までに売却予定の新竹科学園区(竹科)の半導体6インチ …… 続きを読む
セミナー 経営 台湾事情 その他 作成日:2021年4月20日
オープンセミナー 日本人経営者満席につきオンラインでの参加に限りお申し込みいただけます。 台湾初駐在員必聴! 【プロローグ】 台湾と日本人駐在員は30年でこう変わった ・台湾と台湾人の変化 …… 続きを読む
市場観測によると、IC設計最大手、聯発科技(メディアテック)のスマートフォン向け第5世代移動通信(5G)対応チップ最新モデル「天璣(Dimensity)2000」(暫定名称)シリーズは、ファウンドリ …… 続きを読む
労働部の16日発表によると、「減班休息」(景気を理由とした労働時間削減。いわゆる「無給休暇」。実際には有給を含む)の実施を届け出た企業は405社、対象者は3,729人で、8日の発表時から22社、39 …… 続きを読む
経済部主導の投資台湾事務所(インベスト台湾)は16日、台商(海外で事業展開する台湾系企業)のUターン投資を促進するプラン「歓迎台商回台投資行動方案」で1社、中小企業に対する投資支援プラン「中小企業加 …… 続きを読む
登山家の呂忠翰さん(37)が16日、世界で10番目に高い山(標高8,091メートル)として知られるネパールのアンナプルナに酸素ボンベなしでの登頂に成功した。台湾の登山家による同山の無酸素登頂は初めて …… 続きを読む
交通部中央気象局によると、18日午後10時11分と14分の連続2回、花蓮県政府の南西約20キロメートルを震源地とするマグニチュード(M)5.8とM6.2の地震が発生し、花蓮県の最大震度5強、最大震度 …… 続きを読む
台湾鉄路(台鉄)特急太魯閣(タロコ)号脱線により不通となっていた東正線の第1清水トンネル(花蓮県秀林郷)が19日開通した。中央社電が伝えた。 第1清水トンネルの開通までに、事故車両の撤去や補強 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722