ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中華電信、中国で合弁企業設立も


ニュース 電子 作成日:2007年6月11日_記事番号:T00001004

中華電信、中国で合弁企業設立も

 中華電信の賀陳旦董事長は9日、今後中国で合弁企業の設立を目指す考えを明らかにした。

 賀董事長は「今後は経済成長が著しい中国大陸とベトナムに力点を置く。中国大陸は市場規模が大きいが、大型の通信会社は政府系である上、中台双方の法的制約もあり、たとえ合弁が違法ではないにしても、面倒な行政手続きを伴う」と指摘。このため、合弁相手は小規模通信業者か付加価値サービス会社が有望で、当初は中国に進出する台湾企業をサービス対象にする考えを示した。ただ、中国は法規制が厳しいため、必ずしも急がないと付け加えた。

 これに関連し、同社の謝剣平副総経理は、「政府は電気通信事業を依然として管理対象業種としており、中国大陸に進出する場合には合法的な手続きを踏む」と述べ、第三国を通じた間接投資は考えていないとした。10日付聯合晩報が伝えた。