ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》桃園市大湳市場の50代女性、感染経路が依然不明/台湾


ニュース 社会 作成日:2022年1月22日_記事番号:T00100722

《新型肺炎》桃園市大湳市場の50代女性、感染経路が依然不明/台湾

 中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)は21日、19日に新型コロナウイルス域内感染確認が発表された、桃園市八徳区の大湳市場で野菜を販売していた50代女性(第1万8,119例)は、依然として感染経路が明らかになっていないと説明した。22日付聯合報などが報じた。

/date/2022/01/22/18taoyuan_2.jpg鄭文燦・桃園市長は、大湳市場の出店業者や市民に対し、検査を受けるよう呼び掛けた(19日=中央社)

 一方、指揮センター指揮官の陳時中・衛生福利部(衛福部)長は、これまで感染経路不明となっていた域内感染確認例のうち、新北市板橋区の亜東紀念医院の看護師1人(第1万7,967例)は、海外から入境した輸入症例で同院に入院していた患者と、ゲノム配列がほぼ同じだったことが分かったと説明した。新竹市の家族4人(第1万8,060~1万8,063例)は、桃園市中壢区の聯邦商業銀行(ユニオン・バンク・オブ台湾)健行支店の感染確認者と関係があったと説明した。