ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

高雄MRT橘線、14日に開業へ


ニュース 運輸 作成日:2008年9月10日_記事番号:T00010134

高雄MRT橘線、14日に開業へ

 
 高雄都市交通システム(MRT)橘線が、早ければ中秋節に当たる14日(日)から市民による無料試乗を実施し、その1週間後の21日に開通式典を挙行する見通しとなった。また、正式開通後1カ月間は、既に開通済みの紅線を含め、乗車区間を問わず一律15台湾元(約51円)の割引運賃で営業する。10日付自由時報が報じた。

 交通部の実地検査チームは9日、高雄MRT橘線で検査作業を行い、22項目の改善要求を提出した。そのうち5項目は運行開始までに改善が必要となっているが、運賃表示の不一致や内線電話の故障など軽いものばかりだという。交通部では「11日中には改善作業を終えられる」としており、12日に検査チームにより改善が確認されれば、14日から運行できるとしている。

 橘線は西子湾駅から中正路、大港埔円環(美麗島駅)、文化中心、衛武営、鳳山などを経由し、終点の大寮駅(高雄県)までの14.4キロメートル14駅を東西に結ぶ。南北を結ぶ既存の紅線とは美麗島駅で交差する。

 橘線の無料試乗期間、紅線では通常通り運賃を徴収するが高雄捷運公司では、「台北MRTと違い、乗り換えの際は必ず改札を出ることになるため問題ない」としている。