ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》新型コロナ域内感染104人増、新北市が最多40人【図】/台湾


ニュース 社会 作成日:2022年4月1日_記事番号:T00101832

《新型肺炎》新型コロナ域内感染104人増、新北市が最多40人【図】/台湾

 中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)は1日、新型コロナウイルス域内感染を104人確認したと発表した。前日を上回り、今年最多となった。県市別では新北市が40人と最多だった。聯合報電子版が伝えた。

/date/2022/04/01/33covid3_2.jpg

 新北市の感染確認者のうち23人は、中和区の工場作業員が住むマンションの住民ら関連のクラスター(感染者集団)だった。

 県市別では多い順に、▽桃園市、20人、▽基隆市、20人、▽台北市、12人、▽彰化県、4人、▽花蓮県、3人、▽台中市、2人、▽高雄市、2人、▽新竹県、1人──だった。

桃園のEC業者でクラスター

 また、桃園市の電子商取引(EC)業者の従業員や家族らのクラスターが発生し、22人の感染確認が発表された。これまでの感染経路との関連はまだ分かっていない。

 このほか、▽基隆市の警察関連、21人、▽台中市の披露宴関連、12人、▽花蓮県の花蓮慈済医院関連、6人──などだった。

/date/2022/04/01/32covid2_2.jpg

 海外から入境した輸入症例は132人だった。死者はゼロだった。

 台湾での感染確認は累計2万3,629人となった。内訳は、輸入症例が7,602人、台湾での域内感染が1万5,973人など。死者は累計853人。

 

【セミナー情報です】

日本人向けワイズ経営塾、台湾新任編で、経営の基礎と、台湾のビジネス環境を学びませんか?経営者が知っておくべき法律や在台日系企業の給与事情もご紹介します。5月24日開講。

検索は「ワイズ、5月新任編」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/98053.html