ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》台北市と新北市、感染者の行動歴公表取りやめ/台湾


ニュース 社会 作成日:2022年4月21日_記事番号:T00102133

《新型肺炎》台北市と新北市、感染者の行動歴公表取りやめ/台湾

 台北市政府衛生局は20日、新型コロナウイルス感染確認者の行動歴の公表や、注意喚起のショートメッセージの発信を取りやめると発表した。新北市政府も15日に行動歴の公表を取りやめた。柯文哲・台北市長は、感染者数がこれほど多く、市中の至るところで拡大しており、ゼロコロナが目標でない今、行動歴を公表する意義はないと指摘した。21日付中国時報などが報じた。

/date/2022/04/21/18taipei_2.jpg台北市は20日、無症状、軽症者の自宅療養を全行政区で開始し、ケアセンターを設置した(20日=中央社)

 接触者の調査範囲は、感染者の発症日から2日以内に接触した▽同居の家族、▽職場の濃厚接触者、▽同じテーブルで食事した人、▽閉鎖された空間で長時間接触した人──などに縮小する。従来は4日以内の接触者だった。

 柯・台北市長は、本格的な感染拡大はまだ始まっておらず、一般に新規感染確認が増えた2週間後に死亡者数が増加すると指摘した。

 

【ワイズPRです】

在台日系企業における情報管理課題「情報管理規程が機能していない」を解決するソリューションの提供を開始しました。ISMSの主任審査員が原因を見つけ出して改善します。

検索は「情報管理規程、ワイズシステム」。

【在台日系企業・日本人向けPRを募集しています】

https://www.ys-consulting.com.tw/pr/270.html