ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

自動車3社が生産停止、中国都市封鎖で部品逼迫【表】(トップニュース)/台湾


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2022年4月27日_記事番号:T00102220

自動車3社が生産停止、中国都市封鎖で部品逼迫【表】(トップニュース)/台湾

 中国・上海市の新型コロナウイルス感染拡大を受けた事実上の都市封鎖(ロックダウン)で物流がまひし、部品の輸入が滞る中、トヨタ車を製造する国瑞汽車、裕隆汽車製造(ユーロン・モーター)、福特六和汽車(フォード六和モーター)が生産ラインを約1週間停止する。2020年下半期から続く車載用半導体の供給不足に追い打ちをかけた。27日付工商時報が報じた。

/date/2022/04/27/31car_2.jpg

 業界関係者は、自動車1台作るのに部品1万個以上が必要で、自動車ブランドは中国製の部品を多かれ少なかれ使用しており、部品が1つでも欠けると生産できないと説明。台湾だけではなく、日本、韓国など世界の自動車生産に影響が及ぶと指摘した。

 自動車メーカーの主管は、上海市の3月下旬のロックダウン開始以降、台湾の自動車メーカーは在庫で何とか生産してきたが、在庫は2~3週間分しかなく、尽きてしまえば生産を停止するしかないと語った。

メーデー連休を延長

 トヨタ車を製造する国瑞汽車は、来週から5月8日まで年次保守のため生産ラインを停止すると発表した。例年は8月に年次保守を実施していたため、上海市のロックダウンや、トヨタが18日発表した世界生産計画の下方修正との関連を想像させる。

 裕隆汽車は、労働節(メーデー、5月1日)連休を1週間に延長する。連休明けから増産を計画しており、5月の納車に影響はないと説明した。

 フォード六和は、今週から1週間、生産ラインを停止する。労働節連休明けの稼働再開を目指す。上海市のロックダウンとウクライナ情勢の影響で、輸入部品が届いていないと説明した。

 自動車業界関係者は、新型コロナの域内感染拡大でショールームを訪れる消費者が大幅に減っており、4月の新車登録台数予想は3万4,000台に2,000台引き下げられたと語った。

 

【セミナー情報です】

社員がコロナに感染した時の対応方法は?コロナ禍で減給しても大丈夫?在台日系企業の相談事例から解説。労務基礎講座、「コロナにまつわる企業の労務対策」。5月4日開催。オンラインでも受講可能です。

検索は「労務基礎講座、ワイズコンサルティング」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/102045.html