ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

鴻海がマレーシアに半導体工場設置へ、合弁のMOU締結【表】(トップニュース)/台湾


ニュース 電子 作成日:2022年5月18日_記事番号:T00102586

鴻海がマレーシアに半導体工場設置へ、合弁のMOU締結【表】(トップニュース)/台湾

 マレーシアのダガン・ネクスチェンジ(DNeX)は17日、鴻海精密工業子会社のビッグ・イノベーション・ホールディングス(BIH)と合弁会社を設立し、マレーシアに半導体の12インチウエハー工場を建設する覚書(MOU)に署名したと発表した。28ナノ、40ナノメートル製造プロセスで、月産能力4万枚の計画。鴻海の半導体事業で、初の12インチ工場となる。電気自動車(EV)の車載用半導体を生産するようだ。18日付経済日報などが報じた。

/date/2022/05/18/01honghai_2.jpg 

 MOUの有効期間は1年。12インチ工場の設置場所などは今後、協議する。完工・量産時期、投資額、資本金、出資比率は明らかにしなかった。

 業界では、一部設備は納入まで2年以上かかり、量産入りは早くても2025年以降とみられている。投資額は1000億台湾元(約4400億円)以上と予想されている。

 劉揚偉・董事長は13日の業績説明会で、EV向け半導体の垂直統合を進めており、将来、第3世代半導体の炭化ケイ素(SiC)半導体を一貫生産する計画と説明した。

 劉・董事長は、半導体が足りなければ、EV出荷の足を引っ張ると語った。鴻海研究院によると、EVのコストはバッテリーが40%、半導体が30%を占める。

3基目の半導体工場

 鴻海は21年6月に子会社を通じてDNeXに5.03%出資し、DNeX傘下で8インチ工場を保有するシルテラ・マレーシアに間接出資していた。

 鴻海の半導体工場は、▽メモリー大手、旺宏電子(マクロニクス・インターナショナル、MXIC)から取得した新竹科学園区(竹科)の6インチ工場、▽シャープ福山セミコンダクターの8インチ工場──がある。

 

【セミナー情報です】

組織を活用し、業績を上げる事を深く考え実践できる。そんな日本人管理者の育成に最適です。幹部としての自覚を持ち、組織力発揮の立役者に!在台日系企業の日本人向け管理者研修。6月24日開講。

検索は「管理者研修、6月24日」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/98054.html