ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

セブンイレブンに個室オフィス、40店に設置へ(トップニュース)/台湾


ニュース 商業・サービス 作成日:2022年5月24日_記事番号:T00102693

セブンイレブンに個室オフィス、40店に設置へ(トップニュース)/台湾

 コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンを展開する統一超商(プレジデント・チェーンストア)は23日、2~4人で利用できる個室オフィス14室を、台湾高速鉄路(高鉄)桃園駅近くの青航店の2階にオープンした。利用料金は1時間当たり100~300台湾元(約430~1300円)。コンビニ業界で初の試みだ。新型コロナウイルス流行で、他人との接触を減らしたいビジネスパーソンや学生をターゲットに、下半期に約40店舗に設置する予定だ。24日付工商時報などが報じた。

/date/2022/05/24/01office_2.jpg鉄道駅などのセブン-イレブンに個室オフィスが設置されれば、ビジネスパーソンの隙間時間の利用が増えそうだ(統一超商リリースより)

 個室オフィスの営業時間は午前7時〜午後11時。木目調の仕切り板と半透明のガラス扉で囲まれたスペースに、机と椅子、電源コンセントなどがあり、無料のWi-Fiサービス「ibon WiFi」が利用できる。

 14室のうち、2人用2室、4人用1室以外は1人用だ。料金は、▽1人用、1時間当たり100元、▽2人用、180元、▽4人用、300元──。オープン記念で、半額キャンペーンを実施するほか、店舗内のQRコードからオンラインで購入すれば、長時間ほど安くなる。

 利用時は、扉の横に設置されたディスプレイで利用時間を選択し、統一超商の電子マネー、icash2.0や悠遊卡(イージーカード)で料金を支払う。今後、一卡通(Iパスカード)にも対応する予定だ。

利用3時間を想定

 セブン-イレブンが昨年、台湾鉄路(台鉄)桃園駅近くの大銭駅店に、セルフ式の個室を導入したところ、商談やオンライン会議のためのビジネスパーソンや学生によく利用された。平均使用時間は1回当たり3時間だった。

 学生向け有料自習室、K書センター並みの手ごろな料金で時間単位で利用でき、セブン-イレブンの店内で食事や飲み物などを購入できるため、収入が不安定な個人事業主にとっても使い勝手がよさそうだ。

 

【セミナー情報です】

組織を活用し、業績を上げる事を深く考え実践できる。そんな日本人管理者の育成に最適です。幹部としての自覚を持ち、組織力発揮の立役者に!在台日系企業の日本人向け管理者研修。6月24日開講。

検索は「管理者研修、6月24日」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/98054.html