ニュース 社会 作成日:2022年6月9日_記事番号:T00102996
台北市での新型コロナウイルス感染が落ち着いてきたこと受け、台北市政府教育局は8日、市内の幼稚園と小学校~高校に対し、13~30日の、市内で日帰りの校外学習を認めると発表した。参加する場合、成人と中学生・高校生は新型コロナウイルス感染症ワクチンを3回接種、小学生はワクチンを1回接種しているか、2日以内の陰性証明を提出する。中央社電などが伝えた。
台北市は受験を控えた中学3年生と高校3年生を除き、6日からオンライン授業を停止し、学校での授業を再開している。
▽新竹県、▽新竹市、▽雲林県、▽嘉義市、▽台東県、▽連江県──は8日、13日から一部例外を除き、高校以下の学校での授業を再開すると発表した。
台中市と南投県は、17日までオンライン授業を継続する。
▽桃園市、▽嘉義県、▽台南市、▽高雄市、▽屏東県、▽澎湖県──は、学校での授業を再開するか、きょう9日にも発表する予定だ。基隆市と宜蘭県は検討中だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722