ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》新規域内感染1万7549人、先週月曜以来の1万人台【図】/台湾


ニュース 社会 作成日:2022年7月18日_記事番号:T00103675

《新型肺炎》新規域内感染1万7549人、先週月曜以来の1万人台【図】/台湾

 中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)は18日、新型コロナウイルス域内感染を新たに1万7549人確認したと発表した。前日比7367人減少した。先週月曜の7月11日の1万9051人以来の1万人台だった。

/date/2022/07/18/07covid2_2.jpg

 県市別は、▽新北市、2975人、▽台中市、2236人、▽桃園市、1903人、▽高雄市、1883人、▽台北市、1613人、▽台南市、1327人──など。

 海外から入境した輸入症例は454人だった。

 死者は48人だった。

/date/2022/07/18/07covid1_2.jpg

 1月1日~7月17日の域内感染は累計423万3812人だった。無症状・軽症が99.55%で、中等症は46人増加、重症は40人増加し、計1万9297人となった。うち7371人が死亡した。

 台湾での感染確認は累計428万2777人となった。内訳は、域内感染が426万5955人、輸入症例が1万6768人など。死者は累計8224人だった。

BA.5域内感染、2人増

 指揮センターは、域内感染2人からオミクロン株の派生型「BA.5」を確認したと発表した。海外から入境した家族から感染したとみている。「BA.5」域内感染は累計7人となった。

 また、6月11日~7月11日に入境した輸入症例のうち、オミクロン株の派生型「BA.4」に6人、「BA.5」に38人が感染していたと発表した。「BA.4」は累計54人、「BA.5」は累計316人となった。

 

【セミナー情報です】

日系企業の台湾人幹部必修!意思決定の精度を高める、ビジネス数字力 上級セミナー。3日間でデータの読解力を鍛え、顧客や上司にデータを用いて報告出来るスキルを身に付けさせます。7月27日開講。

検索は「ビジネス数字力上級セミナー、7月」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/98060.html