ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》入境後の外出制限、年内にも撤廃か/台湾


ニュース 社会 作成日:2022年7月22日_記事番号:T00103774

《新型肺炎》入境後の外出制限、年内にも撤廃か/台湾

 新型コロナウイルスの水際対策で、台湾に入境後3日間の外出制限「居家検疫」を撤廃し、条件付きで外出可能な「自主防疫」措置を現行の4日から7日に延長する「0+7」の実施時期について、衛生福利部(衛福部)伝染病防治諮詢会予防接種組(ACIP)の李秉穎・召集人は21日のラジオ番組のインタビューで、年内には可能な見通しで、2023年の春節(旧正月、23年は1月22日)は海外旅行もできると予想した。22日付中国時報が報じた。

/date/2022/07/22/10bike_2.jpg自転車走行中や散歩中は、マスク着用が不要だ(21日=中央社)

 李・召集人は、輸入症例は減少しており、海外で感染する確率は域内感染とほぼ変わらず、今後1~2カ月の間に規制緩和を検討できると述べた。

 一方、新型コロナウイルス対策本部、中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)の王必勝・指揮官は、「0+7」について行政院と検討を続けているが、周辺国・地域ではオミクロン株の派生型「BA.4」、「BA.5」が蔓延(まんえん)しているため、現時点で時期は未定だと語った。

 外出時のマスク着用義務について李・召集人は、屋内外を基準とし、人が密集する野球場など以外、屋外はマスク着用義務を免除することを提言した。指揮センターの王・指揮官は、検討できると語った。

 

【台湾のグルメ情報「ぐるぽ」です】

台北市中山区の懐石料理、「味処 初梅」。繁華街を離れた路地裏で静かに佇む和の空間。心尽くしのお料理でおもてなし。

検索は「初梅、懐石料理」。

【ぐるぽ加盟店舗も募集中です】

https://www.ys-consulting.com.tw/service/it/gurupo.html