ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

日本の運転免許、無試験で切り替え可能に


ニュース 運輸 作成日:2008年9月22日_記事番号:T00010384

日本の運転免許、無試験で切り替え可能に

 
 日本の運転免許証保持者が、10月1日から無試験で台湾の運転免許証への切り替えが可能になる。日本の免許による台湾での運転は昨年から開放されていたが、期間が入境後1年に限られていた。切り替えが可能になったことにより、台湾に1年以上滞在する日本人は、居留期限いっぱいまで運転が可能になる。なお、切り換えを行っても日本の運転免許が没収されることはない。

 交流協会台北事務所によると、新制度は1年以上の滞在者が対象で、入境後1年以内の申請が必要となる。しかし、新制度の開始に当たって、今年10月1日以前の入境者は、2009年9月30日まで申請が可能だ。

 申請先は台湾各地の道路監理機関(運転免許センター)で、台湾全域に37カ所。必要書類は、▽運転免許証▽免許証の中国語訳(交流協会または日本自動車連盟(JAF)が作成したものに限る)▽パスポート▽写真3枚▽申請書(ウエブサイトでダウンロード可能)▽健康診断書▽手数料(台北市の場合200台湾元=約660円)──で、パスポートや運転免許証はコピーの提出を求められる場合もある。

 このほかの詳細は、交流協会台北事務所のウエブサイトで確認できる。