ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》新規域内感染1万5206人、3カ月ぶり低水準【図表】/台湾


ニュース 社会 作成日:2022年8月8日_記事番号:T00104089

《新型肺炎》新規域内感染1万5206人、3カ月ぶり低水準【図表】/台湾

 中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)は8日、新型コロナウイルス域内感染を新たに1万5206人確認したと発表した。前日から6565人減少した。4月30日の1万5033人以来、最少だった。中央社電が伝えた。

/date/2022/08/08/20covid1_2.jpg

 県市別は、▽新北市、2847人、▽台中市、1850人、▽桃園市、1693人、▽台北市、1500人、▽高雄市、1422人、▽台南市、1147人──などだった。

 海外から入境した輸入症例は206人だった。

 死者は26人と、5月15日の19人以来、最少だった。

/date/2022/08/08/20covid2_2.jpg

 オミクロン株の派生型「BA.4」と「BA.5」は、域内感染9人と輸入症例72人を確認した。BA.5の域内感染は累計23人となった。BA.4の域内感染はまだ確認されていない。

 1月1日~8月7日の域内感染は470万2448人で、99.53%は無症状・軽症だった。中等症は26人増加、重症は19人増加し、計2万1800人になった。うち8402人が死亡した。

 台湾での感染確認は累計475万4268人となった。内訳は、域内感染が473万2254人、輸入症例が2万1960人など。死者は累計9255人となった。

 

【ワイズPRです】

台湾で新型コロナが急拡大し、感染対策や労働条件をめぐる労使間のトラブルに困る企業が増えています。ワイズコンサルティングは、政府の方針や企業が取るべき労務対策などをまとめた『新型コロナウイルスの企業労務対策ガイド』を発行しました。

検索は「ワイズコンサルティング、労務対策ガイド」。

【在台日系企業・日本人向けPRを募集しています】

https://www.ys-consulting.com.tw/pr/279.html