ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

戦略地区の容積率上乗せ100%、今週中にも実施へ


ニュース 建設 作成日:2008年9月23日_記事番号:T00010416

戦略地区の容積率上乗せ100%、今週中にも実施へ

 
 廖了以内政部長は23日付工商時報のインタビューで、現在50%の容積率上乗せを奨励している「都市更新建築容積奨励弁法」の改正について関係各方面と協議を進め、都市交通システム(MRT)、ウォーターフロントなど政府が指定する戦略的発展地区については容積率の100%上乗せを奨励することを決めたと話した。今週部務会議を通過した後、実施を公告する予定だ。

 廖部長によると、今週「容積奨励弁法」の修正が決まれば、30~40件、平均15億台湾元、総額340億元(約1,124億円)の民間プロジェクトが実行に移せるとしている。来年2009年も50件の民間プロジェクトが計画されており、さらに台湾鉄路(台鉄)基隆駅、台北市南港区の台湾高速鉄路(高鉄)沿線など政府が推進する6大都市開発推進地区でも、来年末までに企業誘致を行う予定だ。

 工商時報はインタビューで、「政府の都市再開発推進は、用地取得が困難なため有効に進んでいない」との見方を示したが、廖部長は「土地は地主のものだが、空間権は政府の手にある。空間権の開放により、さらなる投資拡大を促し、都市に新たな生命を吹き込むことが可能」という考えを示した。