ニュース 電子 作成日:2022年9月7日_記事番号:T00104628
JPモルガンのレポートによると、ファウンドリー世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が主に6ナノメートルの先進製造プロセスで使用する極端紫外線(EUV)露光装置の稼働を、12月と2023年1月にそれぞれ2台、計4台停止するようだ。23年第2四半期まで6ナノ月産能力が1万5000枚減る見込み。スマートフォン用チップを手掛ける聯発科技(メディアテック)とクアルコム、高性能計算(HPC)用チップのアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)とエヌビディアの大口顧客4社が発注を削減したとみている。7日付経済日報などが報じた。
これまでの報道によると、IC設計会社は、消費者向け電子製品の需要減少で、ファウンドリーへの成熟プロセスの発注を減らしているが、TSMCの生産能力は一度手放すと、次は確保できないと考え、発注削減の対象外としていたとされる。
JPモルガン証券台湾区研究部のゴクル・ハリハラン主管は、TSMCは中部科学園区(中科)Fab15の主に6ナノプロセス向けEUV装置4台の稼働を停止し、23年第2四半期まで6ナノ月産能力は1万5000枚減少すると予測した。もともと計画していた設備更新も理由の一つと指摘した。
TSMCは、市場の観測にはコメントしないが、設備の保守や更新は計画通りと強調した。
設備業者は、稼働を停止する4台は旧式の3400D規格と3400C規格で、3600D規格に更新すると指摘した。更新により処理能力が18%向上する。
23年設備投資、前年割れか
TSMCへの発注を削減するとされる大口顧客4社は、TSMCの売上高構成比の30%以上を占める。
JPモルガンは、TSMCの6ナノと7ナノプロセス生産能力の利用率は既に95%まで下がっており、23年に7ナノプロセスは90%以下まで下がると予測した。
ハリハラン主管は、大口顧客4社の発注削減に加え、米国政府がエヌビディアやAMDの半導体の中国向け輸出を規制することで、TSMCの米ドル建て23年売上高は前年比5%増にとどまり、1株当たり純利益(EPS)は8%減少すると予測した。データセンター向け需要の減少も考慮し、TSMCは23年の設備投資を360億米ドルに引き下げると予測した。
TSMCは7月時点で、22年の設備投資は400億米ドル前後と説明していた。
【セミナー情報です】
必ず成果が出る会議のやり方をコンサルタントが伝授する、在台日系企業の台湾人幹部向けセミナー。9月20日に中国語で開催。
検索は「会議のやり方、ワイズ」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722