ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》感染者の居家隔離、2〜5日間に短縮検討へ/台湾


ニュース 社会 作成日:2022年10月25日_記事番号:T00105481

《新型肺炎》感染者の居家隔離、2〜5日間に短縮検討へ/台湾

 中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)の王必勝・指揮官は24日、新型コロナウイルス感染確認者の7日間の外出制限「居家隔離」の期間短縮について、専門家チームと検討中だと明かした。期間を2〜5日間に短縮するとの意見が出ているという。25日付工商時報が報じた。

/date/2022/10/25/18cdc_2.jpgコロナ後の正常化に向け、指揮センターは24日、2020年5月12日以来896日ぶりに仕切り板を取り払った(行政院提供)

 11月7日以降、無症状か軽症の感染者は、7日間の自宅療養後、抗原検査キットの結果が陰性なら、その後7日間の「自主健康管理」(公共の場所への出入り自粛など)措置を解除できる。自主健康管理の期間中は、他人との社会的距離(ソーシャルディスタンス)を確保できない場所への出入りを自粛し、会食、会合などを禁止する。

 同居の家族などの濃厚接触者は、11月7日以降、「居家隔離」が不要となり、2日以内の検査で陰性なら、条件付きで外出できる7日間の「自主防疫」(いわゆる「0+7」)措置となる。

 教育部は25日、教育機関の教師や生徒、学生は、同居の家族やルームメートなどが感染しても、疑わしい症状がなく2日以内の陰性証明があれば、「居家隔離」は不要で、登校できると発表した。

 

【セミナー情報です】

在台日系企業の台湾人向け初級社員研修。デジタル時代に対応した実践的なビジネスマナーを身に付けさせます。一歩差の付く電話・スマホ応対、リモート会議での身だしなみなど。11月30日開講。

検索は「初級社員、11月」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/98071.html