ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

株の空売り全面禁止、史上初の措置


ニュース 金融 作成日:2008年10月1日_記事番号:T00010596

株の空売り全面禁止、史上初の措置

 
 行政院金融監督管理委員会(金管会)は30日夜、1日から2週間にわたり株式市場で株の空売りを全面的に禁止すると発表した。株の貸し借りによる空売りだけでなく差金決済取引もすべて禁止される。空売り全面禁止は史上初の措置で、米金融危機による加権指数の下落に対し、金管会が歯止めへの強い決意を示した格好だ。1日付工商時報などが伝えた。

 金管会は先月22日にも、今月3日までの主要150銘柄の空売り禁止措置を決定したが、今回この措置が全銘柄に拡大され、期限は14日まで延長となった。29日には今年末までの株価安定策3項目を発表しているが、今回の措置で一時適用停止となる。14日以降の措置については、市場の動向により決定される。

 なお、金管会の呉当傑副主任委員は期間を2週間に限定した理由について、「取引量の激減が懸念される」と語った。

 工商時報によると、金融危機に伴う株の空売り規制措置は、ロシア、インドネシア、韓国に引き続き4カ国・地域目。