ニュース その他分野 作成日:2022年11月23日_記事番号:T00106025
求人求職情報サイト最大手、104人力銀行が22日発表した調査によると、企業の春節ボーナス(年終奨金)は平均1.33カ月と、前年を0.23カ月上回り、過去9年で最高となる見通しだ。金融業、半導体業などのほか、宿泊・飲食業の予定支給月数も増加した。104人資学院の花梓馨・総経理は、深刻な人材不足とインフレで、給与を引き上げる代わりに、春節ボーナスを増やす企業が多いと分析した。22日付工商時報などが報じた。
春節ボーナスを支給する予定と回答した企業は95.9%で、前年比2.1ポイント上昇した。支給額が前年を上回るとの回答は13.3%で0.6ポイント上昇した。前年を下回るとの回答は15.4%で2.6ポイント上昇した。
業種別では、金融業が2.07カ月と前年比0.23カ月増加し、11年連続で首位だった。2位以下は、半導体業が1.78カ月(0.21カ月増加)、建設業が1.68カ月(0.45カ月増加)と続いた。
最下位の宿泊・飲食業は、0.85カ月で、前年比0.35カ月増加した。宿泊・飲食業のうち89.1%が支給すると回答し、前年比13.8ポイント上昇した。新型コロナウイルス禍からの脱却がうかがえる。
企業の45%、賃上げ予定
来年の賃上げについては、企業の45.2%(前年比5.9ポイント上昇)が実施する予定と回答した。平均賃上げ幅は3.35%(前年は3.1%)だった。104人力銀行のデータベースの平均月給4万4000台湾元(約20万円)で計算すると、月平均1474元引き上げられる計算だ。
業種別の賃上げ幅は、▽半導体業、4%(前年比0.4ポイント上昇)、▽化学・石化業、3.7%(0.5ポイント上昇)、▽電子部品業、3.6%(0.6ポイント上昇)、▽卸売・小売業、3.6%(0.7ポイント上昇)、▽倉庫・運輸業、3.6%(1ポイント上昇)、▽医療サービス業、3.6%(0.8ポイント上昇)──など。
一方、企業の21.9%は賃上げの予定はないと回答した。0.9%は引き下げる、32%は不明と回答した。
なお、22年の平均年収は67万7000元で、前年比3.1%増加し、過去7年で最高だった。
景気悪化予測、49%
来年の台湾の景気については、企業の49.1%が今年より悪くなると予測した。主な理由は▽世界景気の回復が予想より遅い、68.8%、▽原材料価格と物価の上昇、42.6%、▽台湾の経済成長が予想以下、32.0%──。
来年の台湾の景気は今年並みとの回答は27.4%、良くなるとの回答は23.5%だった。
【セミナー情報です】
在台日系企業の日本人経営者向けの、人事労務対策ワンストップセミナー。11月24日開催。武力侵攻リスクに備える、有事対策マニュアルの作り方もご紹介します。
検索は「ワイズ、人事労務対策」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722