ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム 会社概要 採用情報 お問い合わせ

コンサルティング リサーチ セミナー 在台日本人にPR 経済ニュース 労務顧問会員

新竹市の21年平均年収、100万元突破【図表】(トップニュース)/台湾


ニュース その他分野 作成日:2022年12月22日_記事番号:T00106620

新竹市の21年平均年収、100万元突破【図表】(トップニュース)/台湾

 行政院主計総処が21日発表した工業・サービス業の被雇用者の2021年平均年収は、県市別では、首位の新竹市が前年比10.0%増の106万9000台湾元(約460万円)と、初めて100万元を突破した。2位は新竹県の92万9000元(8.3%増)で、台北市の88万4000元(2.4%増)を抜いた。新竹県市は、台湾のシリコンバレーとも呼ばれる新竹科学園区(竹科)があり、台北市は金融、保険業の従事者が13.5%と多いほか、企業の本部が集中している。3県市のみが全22県市の平均年収70万6000元(前年比3.1%増)を上回った。22日付経済日報などが報じた。

/date/2022/12/22/16income_2.jpg

 4位以下は、▽桃園市、70万1000元(3.6%増)、▽苗栗県、66万4000元(3.8%増)、▽新北市、65万2000元(2.2%増)、▽台南市、64万2000元(4.6%増)、▽高雄市、63万6000元(2.7%増)──と続いた。

 年収中央値でも、新竹市が前年比4.8%増の77万元の首位だった。2位に新竹県の68万4000元(5.4%増)が浮上し、台北市は68万3000元(0.4%増)で3位に順位を下げた。全県市の年収中央値は1.2%増の53万9000元だった。

給与格差が拡大

 工業・サービス業の被雇用者全体の21年平均年収は前年比3.02%増の67万元だった。被雇用者813万人のうち平均年収未満は68.31%と、前年比0.43ポイント上昇した。年々上昇している。

 被雇用者の給与を10等分した上位10%と下位10%の給与を比較した倍率は4.09倍で、前年比0.09ポイント上昇した。6年ぶりの上昇だ。

 給与格差の拡大について国勢普査(国勢調査)処の陳恵欣・副処長は、21年は世界経済の回復を受け、輸出が好調で、半導体など電子部品、パソコン業界の給与が大幅に上昇した一方で、内需のサービス業は新型コロナウイルスの市中感染拡大の影響で、給与が伸び悩み、減少したケースもあったためと分析した。

半数が月収4.2万元未満

 被雇用者の年収中央値は前年比1%増の50万6000元だった。半数に当たる406万5000人が、月収4万2000元未満ということになる。

 業種別では、製造業は前年比3.09%増の51万9000元で、うちコンピューター・電子製品・光学製品業は7.82%増の74万1000元、電子部品業は9.33%増の72万5000元だった。

 サービス業は、旅行会社を含む支援サービス業が42万6000元、宿泊・飲食業は36万8000元だった。

 

【セミナー情報です】

日本人向けワイズ経営塾、台湾新任編で、経営の基礎と、台湾のビジネス環境を学びませんか?経営者が知っておくべき法律や在台日系企業の給与事情もご紹介します。2月23日開講。

検索は「ワイズ経営塾、2月23日」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/103782.html