ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

インド政府の半導体工場計画、パワーチップが協力【図表】(トップニュース)/台湾


ニュース 電子 作成日:2023年1月12日_記事番号:T00106951

インド政府の半導体工場計画、パワーチップが協力【図表】(トップニュース)/台湾

 ファウンドリー、力晶積成電子製造(パワーチップ・セミコンダクター・マニュファクチャリング、PSMC)の黄崇仁(フランク・ホアン)董事長は11日、インド政府から現地での半導体工場建設計画について、工場管理や人材などの分野での協力を求められており、近く提携契約を締結すると明かした。業界関係者によると、地政学的リスクを考慮し、アップルがスマートフォン、iPhoneのインド生産を昨年の700万台から3倍に増やすよう受託生産メーカーに要望したとされ、半導体需要も急増する見通しだ。インドは関税率が高く、現地でのサプライチェーン(供給網)構築が急務となっている。12日付経済日報などが報じた。

/date/2023/01/12/00powerchip_2.jpg

 黄・董事長は同日、自身が理事長を務める台湾先進車用技術発展協会(TADA)の記者会見で、インド政府の半導体工場計画について初めて言及した。

 黄・董事長は、半導体の海外工場は現在のトレンドで、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の米国工場や日本工場計画のように、パワーチップはインドとの提携を準備していると語った。パワーチップの中国での現地政府との合弁工場のように、インドの大企業が工場を建設し、人材を育成するのを支援する形が考えられると話した。現時点で具体的な進捗はなく、候補地を探すのもこれからだが、スケジュールは早ければ早いほどよいと語った。

 業界関係者は、パワーチップはかつてルネサスエレクトロニクスとの提携で、iPhone向けのドライバICを受託生産したことがあり、アップルがインド生産を拡大する中、パワーチップと提携する可能性があると分析した。

 市場調査会社によると、インドは電子市場の規模が世界最大で、25年までに半導体の市場規模は323億5000万米ドルに拡大する見通しだ。

半導体市況、Q1底打ち予測

 黄・董事長は同日、スマホやノートパソコンメーカーの在庫調整が続いているが、半導体景気は第1四半期(1~3月)に底打ちし、第2四半期(4~6月)から徐々に改善すると予測した。

 新竹科学園区(竹科)銅鑼科学園区(苗栗県銅鑼郷)で建設中の12インチウエハー工場について、黄・董事長は、設備の納期遅延などで半年遅れており、ちょうどタイミング良く、下半期の稼働で需要回復に応えられると語った。

 

【セミナー情報です】

日本人向けワイズ経営塾、台湾新任編で、経営の基礎と、台湾のビジネス環境を学びませんか?経営者が知っておくべき法律や在台日系企業の給与事情もご紹介します。2月23日開講。

検索は「ワイズ経営塾、2月23日」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/103782.html