ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

22年実質経常性給与4.14万元、2年連続の前年割れ【図表】(トップニュース)/台湾


ニュース その他分野 作成日:2023年2月18日_記事番号:T00107503

22年実質経常性給与4.14万元、2年連続の前年割れ【図表】(トップニュース)/台湾

 行政院主計総処が17日発表した工業・サービス業の被雇用者の22年の実質経常性給与(賞与、残業手当などを除いた基本賃金=経常性給与に物価変動を加味したもの)は4万1357台湾元(約18万2500円)で、前年比0.15%減少した。2年連続の減少で、過去10年で最大の減少幅となった。22年の消費者物価指数(CPI)上昇率が2.95%に上り、物価上昇に給与の伸びが追い付いていない。18日付工商時報などが報じた。

/date/2023/02/18/00salary_2.jpg

 物価変動を除いた22年の名目経常性給与は前年比2.8%増の4万4417元で、過去23年で最高だった。

海運業、平均給与20万元超

 実質平均給与(経常性給与と、賞与や残業手当などの非経常性給与を合計し、物価変動を加味したもの)は5万3741元で、前年比0.48%増加した。

 平均給与は5万7718元で、前年比3.45%増加した。工業部門は5万8938元で4.69%増加、サービス業部門は5万6840元で2.55%増加した。

 業種別の平均給与は、海運業が20万4027元で前年比38.2%増加し、最も高かった。2位は、金融持ち株会社が中心のその他金融業で12万7293元で、4.14%増加した。3位は銀行業の11万405元で2.75%増加した。

 製造業のうち、電子部品製造業は9万234元で9.19%増加した。

被雇用者、4.1万人増

 22年の被雇用者数は817万1000人で、前年比4万1000人(0.5%)増加した。工業は342万2000人で前年比0.43%増加、サービス業は474万9000人で0.56%増加した。国勢普査(国勢調査)処の陳恵欣・副処長は、新型コロナウイルス対策の大幅緩和で経済活動が正常化し、被雇用者数が増加したと分析した。

 工業のうち製造業は286万9000人で、前年比1万人増加した。

 サービス業のうち、医療保健・ソーシャルワークは47万2000人で、前年比1万人増加した。宿泊・飲食業は48万5000人、旅行会社を含む支援サービス業は40万6000人でそれぞれ4000人増加した。

 

【セミナー情報です】

総経理が踏み出す、かんたんDXワークショップ。業務アプリを手軽に作成して社内申請の効率化とペーパーレス推進。3月開催。検索は「ワイズ、ペーパーレス」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/107428.html