ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

23年EV新車販売、2万台突破へ【図表】(トップニュース)/台湾


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2023年2月22日_記事番号:T00107575

23年EV新車販売、2万台突破へ【図表】(トップニュース)/台湾

 交通部公路総局の統計によると、電気自動車(EV)の2022年新車登録台数は1万6558台で前年の2.3倍だった。新車全体(42万9716台)の3.9%を占め、前年の1.6%からシェアを2倍以上に拡大した。一般消費者にEVが受け入れられるようになりつつある中、各社が今年も相次いでEVの新モデルを発売する予定で、業界関係者は、23年のEV新車登録台数は2万台を超えると予測した。22日付工商時報などが報じた。

/date/2023/02/22/00ev1_2.jpg

 交通部公路総局の統計によると、22年EV新車登録台数の首位は米テスラの1万1521台で、シェアは69.6%だった。セダン「モデル3」や、9月に発売されたスポーツ用多目的車(SUV)「モデルY」が貢献した。

 2~5位は▽BMW、959台、▽ボルボ、706台、▽韓国の起亜自動車(KIA)、626台、▽ポルシェ、579台──だった。トヨタは128台で9位、日産は110台で10位だった。

 トヨタの台湾総代理店、和泰汽車は、昨年5月に純電動自動車(BEV)SUV「bZ4X」を発売した。これまでに1800台の申し込みがあった。

 裕隆日産汽車は、昨年9月に発売した輸入EV「リーフ」に続き、今年は輸入クロスオーバーEV「アリア」を発売する予定だ。

 中華汽車工業(チャイナ・モーター、CMC)は今年、台湾生産のEV商用車「e-VERYCA(ヴェリカ)」の新モデルを発売する予定だ。

 韓国の現代自動車(ヒョンデ・モーター)の台湾総代理店、南陽実業は、3月7日からBEVスポーツカー「アイオニック6」の予約販売を受け付ける。

 福特六和汽車(フォード六和モーター)は下半期(7~12月)に、クロスオーバーSUV「マスタング マッハ-E」を発売する予定だ。

EV世界市場、1千万台突破

 市場調査会社、集邦科技(トレンドフォース)の21日発表によると、BEV、プラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池車(FCEV)を合わせたエコカー(低公害車)の22年世界販売台数は前年比63.6%増加の1065万台で、初めて1000万台を突破した。

/date/2023/02/22/00ev2_2.jpg

 BEVは前年比68.7%増加の789万台だった。首位はテスラのシェア16.6%で、2位は中国・比亜迪(BYD)の11.5%が続いた。

 PHEVは、BYDがシェア34.5%で首位だった。

 トレンドフォースは、今年のエコカー市場は1451万台へと、前年比36.2%増加すると予測した。

 

【セミナー情報です】

日本人向けワイズ経営塾、台湾新任編で、経営の基礎と、台湾のビジネス環境を学びませんか?経営者が知っておくべき法律や在台日系企業の給与事情もご紹介します。2月23日開講。

検索は「ワイズ経営塾、2月23日」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/103782.html