ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

2月CPI上昇率2.43%、鶏卵は2年で40%上昇【図表】(トップニュース)/台湾


ニュース その他分野 作成日:2023年3月8日_記事番号:T00107789

2月CPI上昇率2.43%、鶏卵は2年で40%上昇【図表】(トップニュース)/台湾

 行政院主計総処が7日発表した2月の消費者物価指数(CPI)上昇率は2.43%(基準年は2021年)と、前月より0.62ポイント縮小した。インフレが収束しつつある。うち供給不足が続く鶏卵は11.00%上昇し、過去2年の累計で約40%上昇した。行政員農業委員会(農委会)の陳吉仲・主任委員は7日、鶏卵不足が解消するのは5~6月になると、3月末に解消するとの従来の見方を遅らせた。8日付工商時報などが報じた。

/date/2023/03/08/00cpi2_2.jpg

 鶏卵の卸売価格は7日、1台斤(600グラム)当たり52台湾元(約230円)に3元上昇、産地価格は9日から1台斤当たり45.5元に0.3元上昇するなど、過去最高更新が続いている。

 業界関係者によると、飼料価格の高騰、鳥インフルエンザの流行で、鶏卵の生産率が50~60%まで下がり、1日当たりの鶏卵生産量は11万箱(1箱200個)に届いていない。

 行政院農業委員会(農委会)は、豪州から鶏卵36万個を25日に緊急輸入したのに続き、3月末までに500万個を輸入する計画だ。

/date/2023/03/08/00cpi1_2.jpg

コロナ後、レジャー費上昇

 CPI調査対象の368品目のうち、288品目が上昇した。

 2月の食品類のCPIは前年同月比4.29%上昇した。うち卵類は11.08%上昇、野菜類は7.76%上昇、肉類は5.13%上昇した。サラダ油・調理油は17.35%上昇し、過去14年で最大の上昇率だった。

 新型コロナウイルス感染対策の緩和で、旅行やレジャー、外食需要が高まる中、海外旅行ツアー費は前年同月比28.27%上昇、宿泊費は6.91%上昇、外食費は3.85%上昇した。

 1~2月のCPI上昇率は2.74%だった。

 2月の生産者物価指数(PPI)は前年同月比4.10%上昇し、1~2月は5.01%上昇した。

/date/2023/03/08/16chen_egg_2.jpg農委会の陳吉仲・主任委員(左)は7日、立法院の答弁で、鶏卵不足について説明した(7日=中央社)

 

【セミナー情報です】

総経理が踏み出す、かんたんDXワークショップ。業務アプリを手軽に作成して社内申請の効率化とペーパーレス推進。3月開催。検索は「ワイズ、ペーパーレス」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/107428.html