ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

企業の株式債券、含み損計上棚上げ


ニュース 金融 作成日:2008年10月16日_記事番号:T00010922

企業の株式債券、含み損計上棚上げ


 会計研究発展基金は15日、行政院金融監督管理委員会(金管会)の指示を受け検討を進めた結果、企業が会計上「取引目的」で保有している金融資産を帳簿上「非取引目的」の項目に移し、株式と債券の含み損の第3四半期決算への計上棚上げを認めることを決めた。16日付経済日報が伝えた。

 今回の決定は国際会計基準審議会(IASB)の上部組織であるIASB財団評議会が、金融機関に対する時価会計の適用緩和を決めたことに沿った措置。財務会計準則委員会が16日に会合を開き、会計基準を見直した上で、金管会が政令の形で公布する。対象には金融機関だけでなくすべての上場企業が含まれる。ただ、デリバティブ商品の含み損は対象に含まれない。

 関係者は、「こうした措置は極めて特殊な状況で認められる。IASBは第3四半期が特殊な状況に当たると判断した。第4四半期も対象となるかは、IASBの決定に委ねられ、それに従う」と説明した