ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

NEC、台湾での調達拡大に意欲


ニュース 電子 作成日:2008年10月20日_記事番号:T00010994

NEC、台湾での調達拡大に意欲

 
 NECの矢野薫社長は17日、馬英九総統を表敬訪問し、台湾での調達規模を拡大していく方針を伝えた。18日付蘋果日報などが伝えた。
 
T000109941

 
 矢野社長は「台湾での調達は過去はハード中心だったが、ソフト、サービスなどのアウトソーシングも今年の目標だ」と述べ、調達分野の拡大を示唆した。調達規模は具体的に公表しなかったが、2007年の調達規模は30億米ドルを超えているとされ、台湾メーカーは大きな期待を寄せている。

 矢野社長はまた、馬政権が掲げる「愛台12建設プロジェクト」に台湾企業と共同で参入する意向も伝えた。

 NECは今年6月に次世代移動通信規格WiMAX(ワイマックス)の研究開発センターを設立した。台湾NECの久保田亮総経理は「来年6月には研究人員が20人に達する」と述べた。同社は年内に台湾メーカーにWiMAX端末の生産委託を開始する計画だ。

 台湾NECはまた、低価格パソコン「LaVieライト」を発売すると発表した。同製品は近く日本でも発売される。