ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

バイオアジア台湾開幕、医療AIソリューション展示(トップニュース)/台湾


ニュース 電子 作成日:2023年7月28日_記事番号:T00110256

バイオアジア台湾開幕、医療AIソリューション展示(トップニュース)/台湾

 バイオテクノロジー展示会、バイオアジア台湾が27日、開幕した。精密医療(プレシジョン・メディシン)と医薬品開発・製造受託(CDMO)のほか、AI(人工知能)を医療に利用する医療AIが注目されている。行政院の鄭文燦・副院長は開幕式のあいさつで、バイオ医療産業は、現在の生産額6000億台湾元(約2兆7000億円)から、すぐに1兆元産業に成長すると期待感を示した。28日付経済日報などが報じた。

/date/2023/07/28/00ai_medic_2.jpg中国医薬大学は、AIスマート医療をテーマに、38項目の技術を展示している(行政院リリースより)

 バイオアジア台湾は、台北南港展覧館で30日まで、オンラインで26日から8月1日まで開催する。19カ国・地域の800社がブース2000小間を出展しており、過去最大規模だ。

 中国医薬大学は、AIを補助に使い、救急車の中で、急性心筋梗塞(AMI)の診断ができるシステムや、敗血症や薬剤耐性菌を予測するプラットフォームなどを展示している。AI技術の導入で、患者の生存率を大幅に高められると説明した。

 医療AIソフトウエアの長佳智能(エバーフォーチュンAI)は、▽中国医薬大学から技術移転を受ける生成AIカルテ、▽ディープラーニング(深層学習)など機械学習による脳画像解析システム、▽説明可能なAI(XAI)と大規模言語モデル(LLM)による腎臓病の治療プラン策定──を発表した。

経済部、100億投入へ

 鄭・行政院副院長は、台湾のバイオ医療産業は、医療の質、人材、情報通信技術(ICT)産業など豊富なリソースを備えており、蔡総統政権が推進する5プラス2産業創新計画や、六大核心戦略産業に含まれていると指摘した。

 経済部は、先進医療技術の研究開発(R&D)に今後4年で100億元を投入する予定だ。経済部技術処の邱求慧・処長は、▽核酸医薬、▽細胞治療、▽デジタル医療、▽CDMO──に注力すると説明した。

 

【セミナー情報です】
企画からプレゼンまで、3日間で、ワンストップで学べる、日系企業の台湾人向けプレゼン総合力向上セミナー。
検索は「8月、プレゼン総合力」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/103826.html