ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

AUOが台南CF工場2基も閉鎖へ、98人早期退職(トップニュース)/台湾


ニュース 電子 作成日:2023年8月7日_記事番号:T00110399

AUOが台南CF工場2基も閉鎖へ、98人早期退職(トップニュース)/台湾

 液晶パネル大手、友達光電(AUO)は4日、台南科技工業区のカラーフィルター(CF)工場「C5D」と「C6C」を閉鎖し、他の生産ラインに集約すると表明した。C5D工場とC6C工場はノートパソコン、液晶モニター、テレビ向けパネルを中心に生産していた。台南市政府労工局は4日、AUOに確認したところ、台南工場は生産ラインが3本あり、従業員は500人、年初来の生産縮小を受け、3~7月に200人の配置転換を検討してきたが、今回100人が早期優遇退職の対象となり、98人が同意したと説明した。

/date/2023/08/07/00auo_2.jpgAUOの台南工場(4日=中央社)

 AUOは、最終製品の長期的な需要縮小を受け、新技術や高付加価値製品に注力する方針から、C5D工場とC6C工場を閉鎖することを決定したと説明した。

 台南市政府労工局は、10人が他の工場に異動するほか、生産は継続しないが設備は稼働中のため、30人が設備保全のために工場に残ると説明した。

 4日報道によると、AUOは解雇予告をせずに即時に解雇するため、北部の本社の主管が3日から台南工場を訪れており、従業員はノートPC向けの第5世代工場とテレビ向けの第6世代工場はこの半年間、受注がないと語っていた。

 第5世代のC5D工場は2003年3月に量産を開始、第6世代のC6C工場は05年に量産を開始した。

 新型コロナウイルス特需が終わり、在庫調整が続く中、AUOは第2四半期の純損失が48億700万台湾元(約220億円)まで縮小したものの、5四半期連続の赤字だった。

イノラックスも生産調整

 パネル大手2社は、生産能力の見直しや人員整理を進めている。

 AUOは今年4月、桃園市龍潭区で主にノートPC用パネルを生産する第5世代のL5A工場を23年第4四半期(10~12月)~24年第1四半期(1~3月)に閉鎖する予定と明かした。L5A工場の月産能力(ガラス基板投入枚数)は6万2000枚。一部タッチパネルとモニター用パネルを生産している。

 パネル大手の群創光電(イノラックス)は、▽第3.5世代生産ライン1本、半導体の先進パッケージング(封止)に、▽第4世代ライン1本、傘下の睿生光電(イノケア・オプトエレクトロニクス)のX線センサー生産に、▽第4.5世代ライン1本、電子ペーパー生産に──転換する計画で、第5.5世代工場は検討中だ。

 イノラックスは今年7月、年齢と勤続年数の合計が65年を上回る従業員を対象に、6月末を期限とする早期退職優遇制度への応募を呼び掛け、300人以上が退職したと認めていた。

 

【セミナー情報です】
日本人向けワイズ経営塾、台湾新任編で、経営の基礎と、台湾のビジネス環境を学びませんか?経営者が知っておくべき法律や在台日系企業の給与事情もご紹介します。8月11日開講。
検索は「ワイズ経営塾、8月11日」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/103846.html