ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

9月の携帯販売額シェア、LGがモトローラ抜く


ニュース 電子 作成日:2008年10月22日_記事番号:T00011053

9月の携帯販売額シェア、LGがモトローラ抜く

 
 台湾LG電子は、9月の携帯電話販売額シェアが6.1%となり、初めてモトローラを抜いて5位以内に入った。低価格の第3世代(3G)機種が好調だったためだと白明源・台湾LG董事長は分析している。22日付工商時報などが報じた。

 一方LGは、販売台数ではシェアを6.7%まで伸ばしたが5位にとどまり、4位のモトローラ(7.4%)を追い抜くことはできなかった。

 21日に若者向け新型携帯電話、「Ice Cream KF350(中国語名、冰淇淋機)」を発売した台湾LGの陳川原総経理は、年内にさらに新機種5種を発売し、通年販売台数を60万~65万台とする目標を示した。タッチパネルタイプ3機種のほか、本体価格6,000台湾元(約1万8,400円)前後の第3世代(3G)ローエンド機種と、同社がアジア・太平洋エリアでシェア20%を誇る「CDMA-2000」搭載のミドルエンド機種となる予定だ。

 2社以外の9月の販売額シェアは、▽1位ソニーエリクソン、31.2%▽2位ノキア、29.4%▽3位宏達国際電子(HTC)、7.1%──で、販売台数シェアは、▽1位ノキア、31%▽2位ソニーエリクソン、23%▽3位サムスン電子、18%──だった。