ニュース 電子 作成日:2023年10月3日_記事番号:T00111482
液晶パネル大手、友達光電(AUO)は2日、ドイツの車載空調制御機器メーカー、ベーアヘラサーモコントロール(BHTC)の全株式を6億ユーロ(約940億円)で取得すると発表した。2024年上半期(1〜6月)に買収完了予定だ。彭双浪(ポール・ポン)董事長は、車載用パネルに限定せず、多様なソリューションを提供すると語った。3日付経済日報などが報じた。
彭・董事長(中)は2日、BHTCと相互補完のシナジー効果で、全世界の顧客やパートナーに対し、より多くのソリューションを提供すると語った(2日=中央社)
BHTCは1999年設立。▽自動車用デジタルコックピット(スマートコックピット、eコックピット)などの車載HMI(ヒューマンマシンインターフェース)、▽車載空調制御機器、▽電子制御ユニット(ECU)──などを研究開発(R&D)、製造販売している。ポルシェやメルセデス・ベンツ、BMW、アウディなどに、部品を直接納入するティア1(一次)サプライヤーで、OEM(相手先ブランドによる生産)メーカーと協力関係にある。
BHTCの本社はドイツのリップシュタットにあり、▽欧州、▽北米、▽中国、▽インド──に工場がある。従業員は2900人。22年の売上高は6億1910万ユーロ、営業利益は1620万ユーロ、純利益は900万ユーロだった。
スマートモビリティー視野
AUOの柯富仁・総経理は、BHTCはもともとAUOの顧客で、重要な案件で何度か協力した経験があると語った。AUOは近年、垂直統合を進めており、電気自動車(EV)や自動運転などのスマートモビリティーが、今後10年の自動車産業の成長エンジンになると見通しを示した。
AUOは、世界3位の車載用パネルのサプライヤーだ。22年の車載用パネル売上高は300億元以上で、23年上半期は200億元近かった。買収完了後、BHTCの売上高200億元が加わり、AUOの車載用売上高は500億元以上になる見通しだ。
【セミナー情報です】
指示待ち社員を自立型社員に変える!日系企業の台湾人向け中堅社員研修。セルフコーチング、コミュニケーション、アイディア発想法、タイムマネジメントを学びます。10月23日開講。オンライン受講可能。
検索は「中堅社員、10月」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/103859.html
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722