ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

TSMCの3ナノ、アップルのマックプロに採用か(トップニュース)/台湾


ニュース 電子 作成日:2023年11月1日_記事番号:T00111974

TSMCの3ナノ、アップルのマックプロに採用か(トップニュース)/台湾

 アップルは台湾時間31日、自社開発のプロセッサー、アップルシリコン「M3」シリーズを搭載したノートパソコン「MacBook Pro(マックブックプロ)」とディスプレイ一体型PC「iMac」の新モデルを発表した。M3シリーズは、世界で初めて3ナノメートル製造プロセスを採用したPC用中央演算処理装置(CPU)を搭載し、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の独占受注とみられている。1日付経済日報などが報じた。

/date/2023/11/01/00apple_chip_2.jpgアップルのM3チップを搭載したマックブックプロは、M1チップより60%高速化した(アップルリリースより)

 M3シリーズはM3、M3Pro(プロ)、M3Max(マックス)の3種類あり、いずれもTSMCの3ナノ製造プロセスの強化版「N3E」を採用しているとみられる。

 TSMCの3ナノは、9月に発売したアップルのスマートフォンiPhone15プロとiPhone15プロマックスに搭載されたプロセッサー、A17プロに初めて採用されたとされる。

 TSMCは、特定の顧客や受注についてはノーコメントだ。

 アップルは、M3マックス搭載の新商品は11月末に出荷を始める予定で、そのほかは来週から出荷を開始する。

 14インチのマックブックプロの台湾販売価格は5万4900台湾元(約25万6000円)から。iMacは4万4900元から。

鴻海、マックブック5割受注

 サプライチェーン(供給網)関係者によると、鴻海科技集団(フォックスコン)はアップルが同日発表したマックブックプロとiMac新モデルの組み立てや筐体(きょうたい)を受注している。

/date/2023/11/01/00apple_top_2.jpgマックブックプロの新モデル筐体は、新色「スペースブラック」が加わった(アップルリリースより)

 鴻海精密工業はMacBook Air(マックブックエア)の最大のサプライヤーで、マックブックプロも加わり、マックブックシリーズの受注の過半を獲得したとみられる。鴻海傘下の鴻準精密工業(フォックスコン・テクノロジー)は筐体を供給しているようだ。

 アップルのノートPCとデスクトップPCは従来、鴻海と広達電脳(クアンタ・コンピューター)が組み立てを手掛けている。市場関係者は、クアンタが組み立ての5割を手掛けているとみている。

 

【セミナー情報です】
日本人上司が言わんとする事を、即理解し、行動できる台湾人秘書を4日間で養成します。日本語で学ぶ秘書研修。12月25日開講。
検索は「秘書研修、ワイズコンサルティング」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/103873.html