ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

上場企業の対中投資、鴻海が利益最高


ニュース その他分野 作成日:2008年11月3日_記事番号:T00011319

上場企業の対中投資、鴻海が利益最高

 
 台湾証券取引所の上場企業が第1~3四半期、対中投資で獲得した利益は前年同期比15.8%増の955億1,000万台湾元(約2,855億円)で、過去最高を更新した。利益が最も大きかった企業は鴻海精密工業の348億4,000万元(59.5%増)で、上場企業全体の36.5%を占めた。台湾証券取引所の最新統計として、3日付経済日報が報じた。
 
T000113191

 
 電子業界の上場企業が対中投資で得た利益は、前年同期比20.8%増の732億6,000万元で、上場企業全体の76.7%を占めた。

 鴻海以外で利益が大きかったのは、▽奇美電子(CMO)、75億5,000万元(80.6%増)▽広達電脳(クアンタ・コンピュータ)、27億6,000万元(24.3%増)▽台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)、24億7,000万元(6.8%減)▽友達光電(AUO)、20億5,000万元(37.6%増)──。

 電子業界以外では、▽統一企業(ユニプレジデント)、34億2,000万元(5.3%減)▽南亜塑膠工業(南亜プラスチック)、23億7,000万元(26.6%減)──などの利益が大きかった。