ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《24年総統・立法委員選挙》民進党の頼清徳氏当選、立法院は単独過半数失う【図表】(トップニュース)/台湾


ニュース 政治 作成日:2024年1月14日_記事番号:T00113238

《24年総統・立法委員選挙》民進党の頼清徳氏当選、立法院は単独過半数失う【図表】(トップニュース)/台湾

 4年に一度の総統選挙の投開票が13日に行われ、与党民進党の頼清徳氏(64歳)が558万6019票(得票率40.05%)を獲得し、野党の国民党と台湾民衆党の2人の候補を破って当選した。1996年に総統の直接選挙が始まって以来、初めて同じ政党が3期続けて政権を担うこととなった。投票率は71.86%で前回の20年を3.04ポイント下回った。一方、同日行われた立法委員(国会議員に相当)選挙では、民進党は定数113のうち51議席と、単独過半数を維持できず、国民党に続く第2党に転落した。頼氏は中国問題を筆頭に、難しい政権運営が迫られる。

/date/2024/01/14/00lai_shou_2.jpg民進党の正副総統候補の頼清徳(左)・蕭美琴(右)ペアは13日夜、勝利を宣言し、支持者に謝意を述べた(13日=中央社)

 中央選挙委員会(中選会)によると、民進党の正副総統候補の頼清徳・蕭美琴ペアの得票数は558万6019票(得票率40.05%)で、国民党の侯友宜・趙少康ペアの467万1021票(33.49%)、台湾民衆党の柯文哲・呉欣盈ペアの369万466票(26.46%)を上回った。前回20年の民進党の蔡英文・頼清徳ペアの817万票(57.13%)には届かなかった。

/date/2024/01/14/300president_2.jpg

 総統選挙の有権者数は1954万8531人で、投票者数は1404万8310人だった。好天に恵まれたが、投票率は71.86%で、歴年の総統選挙では、16年の66.27%に続く、2番目の低水準だった。

/date/2024/01/14/317vote_rate_2.jpg

 総統と副総統は5月20日に就任する。任期は4年間で、再選は2期8年まで。

少数与党に

 立法委員の獲得議席は、▽国民党、52議席(15議席増)、▽民進党、51議席(11議席減)、▽台湾民衆党、8議席(3議席増)、▽無所属、2議席(3議席減)──だった。国民党と民進党の2大政党はいずれも、単独過半数の57議席に届かず、第2野党の台湾民衆党が立法院のキャスティングボートを握ることとなった。

 時代力量(3議席減)や台湾基進、親民党などの政党は、今回ゼロ議席だった。

 立法委員の任期は2月1日から4年間。

 

【セミナー情報です】
在台日系企業の日本人向けワイズ経営塾 経営基本編。経営のフレームワークを8日間で体系的に学べます。3月15日開講。
検索は「3月、ワイズ経営塾」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/111127.html