ニュース
その他分野
作成日:2008年11月11日_記事番号:T00011481
ニュースダイジェスト(08年11月11日)
【電子】
・NANDチップ、来年Q2に不足=群聯(経済D3)
・AUO、今年は創業以来初の通年減収へ(電子時報)
・技嘉、10月23%減収(経済D3)
・ネットブック、来年は出荷倍増=IDC(経済D7)
・士林電、来年売上高220億元へ(工商B4)
・両岸電信業会議、来週アモイで開催(経済A11)
【自転車】
・ジャイアント・メリダ、10月売上高過去最高に(経済D6)
【食品】
・宏全が1.5億元投資、広州にペプシ用工場(工商A13)
【製造】
・茂迪、10月1割減収(経済D3)
・台湾セメント・アジアセメント、中国需要で1割増産(工商A6)
【建設】
・愛台12建設、マッコーリーグループと建設ファンド設立模索も(経済A5)
【公益】
・天然ガスの価格引き下げ、早ければ来年初頭=中油総経理(経済D8)
【商業】
・3C家電販売各社、年末セールに注力(経済D7)
・聯強国際、10月2割減収(工商B3)
・遠東百貨、そごうの経営権取得で潔白主張
【金融】
・金融持ち株会社、1~10月半数が損失(経済D2)
・銀行業界、利下げで利益拡大(工商A1)
・定期預金、9月に2000億元増加(工商A3)
・国泰世紀産険、医療保険に参入(工商A10)
・保険会社営業員の海外会議、不景気で中止に(経済A11)
・公定歩合、1年以内に1.5%に=スイス銀証券(経済A4)
【運輸】
・台中港とアモイ港、海運物流で協力強化(工商A13)
【農林水産】
・台湾農産品、寧波に専売店(工商A9)
【社会】
・鵝鑾鼻沖で漁船転覆、機関長がサメにかまれ死亡(蘋果日報A3)
・集会・デモの自由求める学生運動、学者500人が声援(蘋果日報A7)
【その他】
・両岸特許フォーラム、18日開催(経済A7)
・中国資金による台湾投資、法令緩和が必要=劉兆玄行政院長(経済A7)
・10月の税収、前年比14%減少(経済A13、工商A15)
・台湾のソブリン格付け、「安定」を維持(工商A1)
※当欄は本日のその他のニュースをまとめたものです。