ニュース
その他分野
作成日:2008年11月12日_記事番号:T00011515
ニュースダイジェスト(08年11月12日)
【電子】
・政府のDRAM救済方針、封止・検査業界は安堵(経済D3)
・IC設計不調、株価100元台わずか3社に(工商B4)
・ラリンクの鄭双徽総経理、辞任(工商B1)
・日月光半導体、金庫株実施を検討(工商B2)
・シガード、Q4は1割減収も(経済D4)
・晶元光電、株価大幅下落で買収リスク高まる(経済D3)
・PCB各社、Q4は低調(経済D1)
・クレボ、通年出荷目標の150万台達成有望(工商B3)
・ネット設備メーカー、Q4は不調(経済D4)
・系微、Q4はQ3より好調(工商B3)
・中華電信のMOD、台湾映画を無料配信(経済D7)
・韓国勢が低価格攻勢、パネル業界の生存競争激化(経済D5)
【鉄鋼】
・中国鋼鉄、常熟科弘への資金援助検討(経済A7)
・中国鋼鉄の値下げ、川下産業が要望(経済D6)
【石化】
・台プラグループが社債50億発行へ、利率2.5%以下に(経済A4)
・長興化学、Q4は不振(経済D6)
【食品】
・食品業界、中国展開を強化(経済D6)
【製造】
・セメント業界、中国内需市場に注力(経済D6)
【建設】
・台北市の9月の土地増値税、過去5年で最低(経済A13)
・建設業界16社、負債比率6割に(経済D2)
【商業】
・中影が新世界ビルを売却へ、最低価格20億元(経済A11)
・ゲームソフト各社、オフシーズンながら好調(経済D4)
・IT製品流通、Q4は10%増収見通し(経済D5)
【金融】
・株式市場の空売り規制、前倒しで終了へ(経済A2)
・陳前総統逮捕、株価4,000ポイント割れも(工商A2)
・債券市場活性化、金管会が3措置(経済A4)
・郵便局の定額貯金、利率0.25%引き下げ(工商A3)
【その他】
・中国、輸出対策で人民元安誘導へ(経済A1)
・台湾競争力再生フォーラム、13日開催(経済A11)
・「景気は来年上半期が底」:シティ台湾首席エコノミスト(工商A3)
・彰化銀の産業分析、「有望」初めてゼロに(工商A10)
【社会】
・貨物船が北海岸で座礁、海岸3キロで油汚染(自由A12)
・陳前総統、逮捕されても月収25万元(蘋果日報A3)
・陳前総統、擁護か批判かで市民の感情激高(蘋果日報A5)
・日立、レディースゴルフのスポンサーに(工商C8)
・王建民、シーズンオフで帰台(自由S1)