ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

魏氏がTSMC董事長就任、「AI需要を非常に楽観」【図表】(トップニュース)/台湾


ニュース 電子 作成日:2024年6月5日_記事番号:T00115706

魏氏がTSMC董事長就任、「AI需要を非常に楽観」【図表】(トップニュース)/台湾

 ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は4日の株主総会後、劉徳音(マーク・リュウ)董事長が退任し、魏哲家(シーシー・ウェイ)総裁が新董事長に就任した。魏・新董事長は、米エヌビディアのジェンスン・フアン(黄仁勲)CEO(最高経営責任者)同様、AI(人工知能)需要見通しを非常に楽観しており、TSMCの見通しも明るく、TSMCにかなう競合はいないと述べた。両岸(中台)関係については、仮に衝突が発生しても、生産能力の80~90%が台湾にあるため、全ての生産能力を移転することは不可能だと語った。5日付経済日報などが報じた。

/date/2024/06/05/00wei_2.jpg魏・新董事長は、TSMC董事長と総裁を兼任する(4日=中央社)

 魏・新董事長は、AIパソコンやスマートフォンなど、AIや高性能計算(ハイ・パフォーマンス・コンピューティング、HPC)で半導体需要が楽観でき、今年は売上高が前年比20~25%増加する見通しで、値上げもしたいと語った。

/date/2024/06/05/300tsmc_2.jpg

 アジア最大級の情報技術(IT)見本市、台北国際電脳展(コンピューテックス台北、4~7日)が開催中で、エヌビディアやアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が新製品を発表した。魏・新董事長は、両社との関係は非常に良好で、共に成長すると述べた。魏・新董事長は、世界中でテック大手1社(サムスン電子を指す)を除いて、エヌビディアやAMD、クアルコム、インテルなど大部分のメーカーがAI製品の生産でTSMCと提携していると語った。

値上げを示唆

 魏・新董事長は、TSMCが受託生産しているエヌビディアの製品は高価格だが、TSMCの半導体チップ(ダイとも呼ばれる)1個当たりの受託生産価格は非常に安く、PPA(性能、消費電力、面積)は年々、向上しているので、値上げの余地があると語った。

 両岸(中台)関係の緊張について魏・新董事長は、サプライチェーン(供給網)のレジリエンス(強靱性)が試されると語った。もし衝突が起きれば、TSMCなど半導体業界にとどまらず、全ての産業界に影響が出ると指摘した。世界のリーダーが知恵を使って、戦争を回避してほしいと述べた。

 「もし両岸間で衝突が発生したら、顧客が生産能力を米国に移転することを求めるのでは」と問われた魏・新董事長は、顧客と検討したことがあるが、全ての生産能力を移転するのは不可能だと語った。

 魏・新董事長は、地政学的リスクが董事長就任後の最優先課題だと語った。TSMCの今後の投資はとにかく台湾が最優先で、最先端の製造プロセスは台湾にとどめ、その上で海外に展開すると語った。熊本工場が順調なため、第2工場をすぐに決定したが、日本第3工場の計画については、第1~2工場が軌道に乗ってから決定すると語った。

劉・前董事長に拍手1分間

 TSMC創業者の張忠謀(モリス・チャン)氏から受けた助言を問われ、魏・新董事長は、張氏と話をして警告や指示を受けたことはなく、今後も張氏と話をすることで、張氏の経験や知恵を学びとると語った。張氏の言葉通り、TSMCは設立30年余り、誰が董事長になっても変わらないと述べ、今後も▽誠実に正直に、▽顧客の需要を尊重し、▽先進技術を推進する──と表明した。

/date/2024/06/05/00liu_2.jpg劉・前董事長は、株主から「何か知恵を授けてもらえないか」と問われ、「TSMCの株を買いなさい」と答え、会場を沸かせた。TSMC株価は18年6月5日の229元から24年6月3日に846元まで上昇し、3.6倍になった(4日=中央社)

 TSMCは1987年に設立された。張氏が2018年に引退し、劉・董事長と魏・総裁のツートップ体制だった。

 劉・前董事長は、これまで6年間、TSMCを率いてこられたのは今、最前列に座っている経営陣のおかげだと感謝の言葉を述べた。今後、さらなる高みを目指してほしいと語った。

 約2時間の株主総会の最後は、劉・前董事長を送る拍手と声援が1分近く続いた。劉・前董事長が冗談まじりに「拍手が続けば、終わらない」と口にし、閉会した。

 

【セミナー情報です】
組織を活用し、業績を上げる事を深く考え実践できる。そんな日本人管理者の育成に最適です。幹部としての自覚を持ち、組織力発揮の立役者に!在台日系企業の日本人向け管理者研修。6月20日開講。
検索は「管理者研修、6月20日」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/111144.html