ニュース
その他分野
作成日:2008年11月14日_記事番号:T00011581
ニュースダイジェスト(08年11月14日)
【電子】
・「DRAMメーカーは倒産させない」:蕭副総統(経A13)
・大聯大、来期に売上回復(経A5)
・上海華虹NEC、宏力半導体を合併観測(経D5)
・華擎、鴻海の社債購入(経A3)
・鴻海の目標株価、ゴールドマンが86元に下方修正(経D3)
・ASUS、「景気回復は来年Q2」(経D3)
・インテル、Q4は2割減収も(経A5)
・マイクロソフト、大中華区董事長に梁念堅氏(経D4)
・HTC、株価が3年来安値(商B3)
・瑞儀のLEDバックライトモジュール、Q4は出荷比率高める(商B3)
・奇美電、株価が額面割れ(商A6)
【機械】
・台中機械展、きょうから開催(商A14)
【食品】
・味丹、金酒の30度のコーリャン酒の総代理権獲得(商A14)
【製造】
・太陽エネルギー株、すべて100元以下に(経D2)
・台湾ガラス、彰浜工業区で18億元で用地購入か(経A11)
・皇将の「CVC」製薬設備ブランド、国家盤石奨を受賞(経A18)
【商業・サービス】
・3C家電販売、セールスで11月業績3~5割増(蘋B7)
・遠東と太平洋建設、新聞広告で批判合戦(経A15)
・中国の東南衛視・福建日報、台湾拠点設置に認可(商A9)
【金融】
・株の空売り禁止措置、終了を検討=金管会(経A3)(商A4)
・銀行の9月流動準備金が前月比2倍に、融資への慎重姿勢鮮明(経A4)
・金管会の資金環流促進策、「計画に不備」の批判(商A2)
・企業救済6千億元プラン、「必要なら増額検討」=李財政部長(経A13)
・「企業救済を強要すれば銀行が危機に」=顔慶章・元大金控董事長(商A3)
・ファンド発注の自動化、10年に50%に(商A10)
・学生ローン2.7%に引き下げ、80万人に恩恵(中A14)
【運輸】
・台船の民営化、株式51%を年末までに放出(経A11)
【社会】
・慈善団体への寄付金、急減(聯A1)
【政治】
・陳致中夫婦は14日、呉淑珍夫人は15日に聴取(中A6)
【その他】
・行政院主計処、来年のGDP成長率を下方修正へ(経A2)
・台北・松山たばこ工場跡地、文化イノベーション園区に(経A11)
・台中自由貿易港区、企業誘致を積極化(経A13)
・中国の台商、支払いの違約率急増(経A4)
・中国、鉄鋼製品など102項目で関税撤廃(経A5)
・福州市の梁建勇副市長、訪台(商A9)
・オバマ次期大統領はWTO重視、台湾には好影響(商A16)
・「シンガポールとのFTA有望」=蕭副総統(商A16)
※当欄は本日のその他のニュースをまとめたものです。
経=経済日報 商=工商時報 蘋=蘋果日報 中=中国時報 自=自由時報 聯=聯合報