ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ASUSのノートPC外部委託、30%達成を来年Q2に延期


ニュース 電子 作成日:2008年11月14日_記事番号:T00011608

ASUSのノートPC外部委託、30%達成を来年Q2に延期

 
 華碩電脳(ASUS)の沈振来執行長は、来年第1四半期までにノートパソコン(ノートPC)製造の外部委託を30%まで高めるとしていた計画を、コスト削減戦略を理由に達成期限を来年第2四半期まで延期することを明らかにした。14日付電子時報が報じた。

 同社は今後、研究開発(R&D)を主導しながら、生産の30%を主にEMS(電子機器受託生産サービス)メーカーに委託する意向で、残りの70%は引き続き、今年初に同社から分社して受託製造業務を担当する和碩聯合科技(ペガトロン)が製造する。

 ASUSは、EMS世界最大手の鴻海精密工業に対し、すでにXシリーズ15.4インチ型を発注している。鴻海は来年1~2月に出荷を始め、単月の平均出荷台数は4万~5万台となる見通しだ。華碩はまた、低価格ノートPC(ネットブック)、Eee PCの製造も鴻海精密工業に委託する予定で、今年末までに発注量を決定する。