ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HPが低価格デスクトップ発表、生産は鴻海に委託【表】


ニュース 電子 作成日:2008年11月26日_記事番号:T00011859

HPが低価格デスクトップ発表、生産は鴻海に委託【表】

 
 IT(情報技術)製品の大規模展示即売会、「資訊月(インフォマンス)」の29日開幕を前に、米ヒューレット・パッカード(HP)は25日、インテルのモバイル機器向けプロセッサ、Atomを搭載した、低価格デスクトップPC(ネットトップ)「mini-Q」を発表した。価格は1万2,900台湾元(約3万6,800円、モニター含まず)だ。証券会社によると、同製品は鴻海精密工業が組み立てを受託している。26日付経済日報が報じた。
T000118591

 
 HPによると、世界的な景気低迷がPC市場にも波及して価格下落が進み、平均値下げ幅は15%に達しているという。またノートPC市場では、3万元以下の製品が販売台数全体に占める割合は80%まで上昇した。しかしHPは、インフォマンス期間中の売り上げ目標を「昨年と同程度」に設定している。

 小型デスクトップ市場は、依然ニッチ市場に分類されるが、今年はAtomが発売されたことで、低価格ノートパソコン(ネットブック)に続いてネットトップも成長が期待されている。これまで小型デスクトップのベアボーン製品を製造してきた建碁(AOpen)や浩鑫電脳(シャトル)が恩恵を受けそうだ。