ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

研究開発補助の上限、50%に引き上げ検討


ニュース その他分野 作成日:2008年12月2日_記事番号:T00011962

研究開発補助の上限、50%に引き上げ検討

 
 経済部技術処は、企業の研究開発(R&D)に対する補助金について、支給額が投資金額の平均30%にとどまっていることから、支給基準の上限である50%を超えない範囲で補助金の強化を図っていく方針だ。2日付工商時報が伝えた。

 経済部は現在、業界ごとに企業から意見聴取を進めているが、先週開かれた機械、繊維業界との座談会では、補助金支給の拡充を求める意見が相次いだ。

 尹啓銘経済部長は先ごろ、「不景気の間に企業が研究開発を強化し、競争力を向上させれば、景気回復時にすぐ発展のきっかけをつかめる」と指摘し、支援強化に前向きの姿勢を示していた。

 杜紫軍技術処長は、「現行規則では投資額に占める補助金支給率が30~50%となっているが、専門家による審査を経て認められる補助金の比率は30%前後にとどまっている。技術処は支給比率の引き上げを検討していく」と述べた。

 技術処は補助金財源として、来年度に今年度を5億台湾元上回る32億元(約90億円)の予算を編成している。